英語授業 学習支援システム 目標の目安 Staff M-Reader(多読) Speaking Test 英語学習サイト


Listening

BBC Learning English
イギリスの公共放送BBCによる英語学習者向けWebページ(無料)。語彙・文法解説つきのリスニング教材や発音に関するtipsなど多様な教材があり,更新頻度も高い。一部のリスニング教材はダウンロード可能。

British Council LearnEnglish
ブリティッシュカウンシルによる英語学習者向けWebページ(無料)。IELTSの練習問題も利用可能。一部のリスニング教材やポッドキャストがダウンロード可能。

California Distance Learning Project
California Distance Learning Projectによる英語学習者向けWebページ(無料)。リスニング教材は時事ニュースから取られている。トランスクリプトあり。教材の中には音声だけでなくビデオ映像が利用できるものもある。

VOA Learning English
Voice of Americaによるアメリカ英語学習者向けWebページ(無料)。ニュース動画やポッドキャストが利用できる。トランスクリプトあり。

CNN Student News
アメリカの報道TV局CNNによる英語圏の中高生向けWebページ(無料)。トランスクリプトつきの国際ニュースを視聴できる。

TED
世界の多様な分野で活躍するスペシャリストの講演を視聴することができる(無料)。英語字幕が利用でき,一部,日本語字幕があるものもある。

Randall’s ESL Cyber Listening Lab
Randall氏による英語リスニング学習者向けWebページ(無料)。難易度別(easy, medium, difficult) のリスニング問題が利用でき,各問題には語彙解説やスクリプトなどもつけられている。

Academic Earth
カリフォルニア大学バークレー校、ミシガン大学、ハーバード大学、MIT等、アメリカの様々な大学が授業を提供している。

Khan Academy
様々な学問について英語で学ぶことができるサイト。Youtubeを介して動画を見ることができる。トップページにサインインのボタンが表示されるが、上の"Subject"などにアクセスすればサインインなしでも動画を見ることができる。

National Geographic
雑誌National Geographicのサイト。生物、人類、宇宙など、幅広いジャンルの記事や動画を閲覧することができる。National Geographic Kidsというジュニア版もあり、こちらは平易な英文で読むことができる。

Nature.com
科学雑誌Natureの公式サイト。記事を読んだりポッドキャストを聞くことができる。

Scientific American
科学雑誌Natureの公式サイト。Natureと同様、記事を読んだりポッドキャストを聞くことができる。

Discovery Channel
ケーブルテレビDiscovery Channelの公式サイト。多数の動画を見ることができる。



Speaking

Skypeを利用したオンライン英会話サービス。多様な地域の講師・レッスン内容から自分に合ったものを選ぶことができる。コンスタントに活用すればスピーキング能力は伸びるが,どのプログラムも有料なので各自の責任で注意して利用すること。

QQ English
スカイプを利用したマンツーマンレッスンを提供。1レッスン25分。月額3,980円で週2回程度のレッスンが受講可能。すべての講師が国際英語授業法資格「TESOL」を取得しており,比較的質の高いレッスンを受けることができる。

マイ・スカイ・イングリッシュ
スカイプを利用した24時間レッスンが可能なサービス。日常会話、TOEFL、TOEIC、IETLS、ビジネス英語など幅広いジャンルに対応。

英語でしゃべり隊クラブ
スカイプを利用したマンツーマンレッスンを提供。テキストを利用したレッスン、フリートークが可能。

Hanaso
スカイプを利用したマンツーマンレッスンを提供。1レッスン25分。Webニュースを使ったディスカッションもできる。

Langrich
スカイプを利用したマンツーマンレッスンを提供。1レッスン25分。サービス提供時間は5:00 ~ 25:00。ビジネス、日常会話、海外旅行会話などに対応。

レアジョブ
スカイプを利用したマンツーマンレッスンを提供。日常会話、TOEFLスピーキング、TOEIC対策などに対応。

English Central
動画を見る→語彙・文法の確認→シャドーイング→講師との会話という流れで学習できるサイト。3ヶ月ごとに英語力の診断も受けられる。なお、講師との会話以外は登録すれば何度か無料で利用できる。



Extensive Writing

こちらのPDFファイルからその日の自分の気分に合ったトピックを選んで、ライティングを行う。ただし、次の3つのルールに従うこと。

1. No erasers
2. No dictionaries
3. No stopping

英語力を向上させ続けるためにも、立ち止まらずに書き続ける!



辞書

Medical English Dictionary
特定非営利活動法人医学英語研究所大井毅氏のサイト。医学だけでなく、化合物名、統計用語をはじめ様々なジャンルの用語をカバーしている。

The Visual Dictionary Online
図解入りの辞書。生物、地学から交通、食べ物やキッチンまで学術を超えたジャンルをカバーしている。

Jabion
生物学や生命科学のポータルサイト。上の「用語辞書」から生物学に関係する用語を検索することができる。

UCMP Glossary
カリフォルニア大学バークレー校の用語集。Phylogenetics, Geology, Biochemistry, Cell Biology, Ecology, Life History, Zoology, Botany, Paleogeographyをカバー。



推薦図書

The Giver
Lois Lowry著、Laurel-Leaf Books、フィクション
全てが完璧にコントロールされた管理社会"コミュニティ"では、痛みや争いだけでなく、深い感情さえも人々から奪われている。そこに生きるジョナスは、12歳になった時に"レシーバー"という役割を国家から与えられ、痛みや憎しみ、喜びなど全ての人間の記憶をただ一人で受け継ぐことになる。彼は次第に、一見ユートピアのような"コミュニティ"に疑問を抱き始め・・・。管理された安全や平穏、そして自由について考えさせられる。

The Absolutely True Diary of a Part-Time Indian
Sherman Alexie著、Little, Brown、フィクション
インディアンの少年アーノルドが、保留地から離れた白人エリートの学校に通い始め、恋やスポーツを通して成長する。数々の悲劇に見舞われながらも夢とユーモアを忘れない、作家の半自伝的小説。作中に多数掲載されているイラストも愉しめる。全米図書賞、ボストングローブ・ホーンブック賞、アメリカンインディアン図書館賞など、受賞多数。

What I Wish I Knew When I Was 20
Tina Seelig著、HarperOne、ノンフィクション
スタンフォード大学で起業家支援プログラムに携わる著者が、学生が大学を卒業し社会に出る際に直面する様々な問題解決のために役立つ技術や、心構えを指南する。多くの評者が述べているように、20歳でなくても、人生のどの時点で読んでも役立つ本である。内容の分かりやすさもさることながら、英語も論理的かつ平易であるため、読みやすい。

Lean in: Women, Work, and the Will to Lead
Sheryl Sandberg著、Trade Paperback、ノンフィクション
FacebookのCOOである著者が、女性のリーダーが少ない理由の一つは、女性自身が自らをの行動を抑えつけてしまっているからであると指摘している。社会に根深くはびこる偏見(例えば、女は野心的であってはならないなど)によって、女性は積極的に挑戦することをためらわざるを得ないというのだ。女性の権利擁護のために男性を攻撃するのではなく、真の意味で男女が同等に参加できる社会を作ろうと呼びかける本。

A Long Way Gone
Ishmael Beah著、Sarah Crichton Books
アフリカで最も激しい内戦に見舞われたシエラ・レオネの少年兵士の物語。戦争に無関心だったヒップホップ大好き少年が、ある日突然反乱軍の侵攻によって村を追われる。少年は家族と離散し、必死に逃亡を続けるが、最後には少年兵士にしたてられていく。少年の抜群の記憶力と冷静な語り口が再現する衝撃の日々は安易な感傷を許さないが、そこから立ち直ろうとする真摯な姿は胸に迫る。『ニューヨーク・タイムズ』の2007年度ベストセラーをはじめ世界的ベストセラー。

Science Fair Season
Judy Dutton著、Hyperion、ノンフィクション
年1回アメリカで開催されるインテル国際学生科学フェア(ISEF)―それは世界中の高校生たちがしのぎを削る科学のオリンピック。自閉症を持つ従兄弟のために画期的な教育プログラムを生み出した生徒。自らがハンセン病に感染してもへこたれず、その原因となるらい菌の研究を開始した生徒。町の企業が有害化学物質を垂れ流しているのを明らかにすることで、そこに勤める姉と疎遠になってしまった生徒。出場者たちのドラマが丹念に描かれる。果たして優勝は誰の手に・・・

CNN English Express
朝日新聞社
CNN(Cable News Network)で放送された最新ニュースや有名人のインタビュー等を掲載する月刊誌。スクリプトだけでなく、対訳や語句の解説も掲載されている。また、付属のCDを使って実際のニュース音声を聞くことも可能。ニュースには、アメリカ英語、イギリス英語、カナダ英語、オーストラリア英語等が用いられており、TOEICリスニング教材としても有効。また、一部の音声にはナチュラルスピードとゆっくりスピードの2バージョンが用意されており、レベルや用途に応じて使い分けができる。



TOEIC対策

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5, 6〉
Educational Testing Service著、国際ビジネスコミュニケーション協会。
最も本番のTOEICテストに近い難易度・傾向の問題による模試2回分が掲載されている。TOEICテストは年々傾向が変化してきているため、最新の2冊を用いるのが妥当だが、vol.3は比較的難易度が低く、初めて取り組む人にもお勧め。羽藤研究室(10号館317E)、竹井研究室(10号館317C西)にて貸出中です。

TOEICテスト 究極の模試600問
ヒロ前田著、アルク。
3回分の模試を収録。徐々に問題の難易度は上がる仕組みになっており、第三回模試は本試より若干難しいレベルになっている。解説が詳しいだけでなく、TOEIC受験の手引きや役立つテクニック、出題傾向など、問題以外の情報も満載されているため、TOEIC初心者から受験経験者まで利用できる。本書で紹介されている3回チャレンジ法を実践するのがお勧め。尚、一部のCurrent English(2回生配当)でも教科書として用いられている。なお、著者は、本学で開催されたTOEIC集中セミナーの講師を務められたこともあるヒロ前田氏。

新TOEICテスト 直前の技術
ロバート・ヒルキ、ポール・ワーデン、ヒロ前田共著、アルク。
TOEIC集中セミナー講師として本学に来学してくださったこともある、TOEICカリスマ講師ロバート・ヒルキ氏によるテクニック本。得点が伸びやすいパートから順にテクニックを紹介しており、すぐに実践できるものが多い。特にパート2とパート5についてはこの技術を知っている場合と知らない場合とでは得点にかなり差がつくと思われる。

TOEICテスト究極のゼミPart2&1ほか(究極シリーズ4巻)
ヒロ前田著、アルク。
TOEIC集中セミナー講師として本学に来学してくださったこともあるヒロ前田氏による、パート別TOEIC対策本。本書で展開されるゼミ形式の対話は、綿密な実地調査を元にしており、受験生がよくぶつかる問題が丁寧に解説されている。ダウンロード特典も充実している。




link