クリーンルームの構成

8号館中央のエレベータまたは階段で地下へ降りたところにあります。
クリーンルームの構成は右図のようになっています。

クリーンルームへの入室 (入退室管理システム)

セキュリティおよび安全の確保の観点から、クリーンルームの入退室において、 指静脈認証による入室・退室チェックを行っており、最初の入室時に登録が必要です。
クリーンルームを初めて利用される方は、入退室管理(SEE)システム登録票に必要事項を記入の上、 事務局までご連絡ください。登録の予約時間を決めておけば、約5分程度で登録が完了します。

クリーンルームの運用ルール

クリーンルームでは、クリーン度を保つ(粒子を持ち込まない)ためや、閉じられた空間での 安全確保のためなどで、以下のルールを遵守していただく必要があります。クリーンルームへ入室する前に、 必ず目を通しておいてください。ルールが守られていない場合には入室禁止措置をとる場合があります。 (以下の下線のある青字をクリックし、リンク先を確認してください)

  1. ・クリーンルーム内の装置を使用する場合には、機器予約システムによる予約が必須です。
  2. クリーンルームへの入り方を守ってください。
  3. ・クリーンルームへの物の持ち込み方法を守ってください
  4. 薬品の取り扱いを守ってください
  5. 避難経路の確認を行ってください

このページのトップヘ

クリーンルーム利用の課金制度

・課金の方式
  以下の2種類の課金を設定しています。

料金の種類費用充当対象負担費用
1. 基本料金主に手袋・マスクなどの消耗品費100円/日・人
2. 装置使用料主に材料費(ガスのみ)、ユーティリティ費、必須保守費下表

   装置使用料 (2024年4月1日更新)

分類
番号
機器分類機器
番号
機器名装置使用料
(円/時間)
1フォトリソグラフィー装置1-1MIKASA アライナ130
1-2両面マスクアライナ230
1-3キヤノン アライナ100
1-4有機ドラフト140
2成膜装置2-1RFスパッタ装置560
2-2電子ビーム蒸着装置100
2-3実験用熱蒸着装置100
2-4TEOS-CVD装置720
2-5卓上スパッタ装置320
3ドライエッチング装置3-1Siディープ エッチング装置1,650
3-2化合物半導体エッチング装置8,180
3-3簡易プラズマ処理装置680
4洗浄・
ウエットエッチング装置
4-1酸ドラフト250
5熱処理
5-1急速アニール炉450
5-2小型拡散炉100
6評価装置6-1高分解能走査電子顕微鏡750
6-2段差膜厚計490
6-3レーザー顕微鏡100
6-4卓上SEM(EDX)130
7分析装置7-1X線光電子分光装置140
7-2高精度X線回析装置220

・徴収方法
  利用者の支払い責任者宛に、各月の基本料金および装置使用料をお知らせし、3ヶ月ごとに費用振替で精算いたします。

・修理費について
  ほとんどの装置で修理費は利用料金に含まれておりません。   そのため原則として、経年劣化による故障は、利用者の使用時間比率に応じて修理費用を負担していただきます。   操作ミスによる故障は、原因となった使用者(の所属)にて修理費を負担いただきます。

<ご参考>
・クリーンルームおよびクリーンルーム内の機器・装置を維持・運営するためには、多額の費用が必要です。
 具体的には、クリーンルーム維持のための空調関連設備維持費、装置利用のための材料費、ユーティリティ維持運営費、
 装置の修理やオーバーホールなどの維持費、机や棚などの備品費、クリーンウエア、手袋、マスクなどの消耗品費などが
 必要です。また、将来的には、新規機器・装置の導入の費用も考えていく必要があります。
 基本的に、これらの費用は利用者による負担となります。

・現在は、2019年3月までの文部科学省「科学技術試験研究委託費 先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入
 支援プログラム)」による共用化支援費用の活用により、利用者負担が軽減された課金となっております。

このページのトップヘ

クリーンルームの利用状況

年度ごとのクリーンルームの利用状況を以下に示します

  1. 2022年度クリーンルーム利用状況
  2. 2021年度クリーンルーム利用状況
  3. 2020年度クリーンルーム利用状況
  4. 2019年度クリーンルーム利用状況
  5. 2018年度クリーンルーム利用状況
  6. 2017年度クリーンルーム利用状況