分子合成化学研究室 京都工芸繊維大学 応用化学課程 分子化学デザインコース

menu

研究業績

学会発表

2024年

2023年

*浅色シフトを示すフェニルアントラセン誘導体のメカノフルオロクロミズム(口頭)
○閑念郁尋・足立忠駿・楠川隆博
第31回有機結晶シンポジウム(大阪大学)
2023年11月2-3日

*1,5-ジフェニルアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性(ポスター)
○西村愛翔・閑念郁尋・楠川隆博
第31回有機結晶シンポジウム(大阪大学)
2023年11月2-3日

*ジフェニルアントラセン骨格を有するジグアニジンの固体状態でのホスホン酸認識 (ポスター)
○犬塚健介・大江真史・楠川隆博

*フェニルアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性(口頭)
○閑念郁尋・足立忠駿・西村愛翔・楠川隆博
日本化学会第103春季年会(東京理科大学)
2023年3月22-25日

*ジフェニルアントラセン骨格を有するジグアニジンのホスホン酸認識(口頭)
○犬塚健介・楠川隆博
日本化学会第103春季年会(東京理科大学)
2023年3月22-25日

*テトラアリールエチレンを基本骨格とするジアミジンのカルボン酸認識(口頭)
○中村真優子・楠川隆博
日本化学会第103春季年会(東京理科大学)
2023年3月22-25日

*1,4-ジフェニルアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性(ポスター)
○西村愛翔・足立忠駿・閑念郁尋・楠川隆博
日本化学会第103春季年会(東京理科大学)
2023年3月22-25日

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンのホスホン酸認識(ポスター)
○松嶋航平・村上弘樹・楠川隆博
日本化学会第103春季年会(東京理科大学)
2023年3月22-25日

*凝集誘起発光を利用したテトラアミジンのホスホン酸認識(ポスター)
○山本祐輔・山名一毅・楠川隆博
日本化学会第103春季年会(東京理科大学)
2023年3月22-25日

2022年

*フェニルアントラセン誘導体の固体発光特性(口頭)
○閑念郁尋・足立忠駿・楠川隆博
第30回有機結晶シンポジウム(名古屋大学)
2022年11月4-5日

*1,4-ジフェニルアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性(ポスター)
○足立忠駿・閑念郁尋・楠川隆博
第30回有機結晶シンポジウム(名古屋大学)
2022年11月4-5日

*1,4-ジフェニルアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性(口頭)
○足立忠駿・楠川隆博
日本化学会第102春季年会(オンライン)
2022年3月23-26日

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンのホスホン酸認識(口頭)
○室山遥風・岩永優志・楠川隆博
日本化学会第102春季年会(オンライン)
2022年3月23-26日

*ジフェニルアントラセン骨格を有するジグアニジンの合成とオキソ酸認識(ポスター)
○犬塚健介・大江真史・楠川隆博
日本化学会第102春季年会(オンライン)
2022年3月23-26日

*テトラアリールエチレンを基本骨格とするジアミジンのカルボン酸認識(ポスター)
○中村真優子・中島茜音・楠川隆博
日本化学会第102春季年会(オンライン)
2022年3月23-26日

2021年

*アミド基が置換したアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性(ポスター)
○柴田晟司・楠川隆博
第29回有機結晶シンポジウム(オンライン)
2021年9月27-28日

*アミド基が置換したアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性 (口頭)
○柴田晟司・閑念郁尋・楠川隆博
日本化学会第101春季年会(オンライン)
2021年3月19-22日

*π共役拡張型テトラアリールエチレンを基本骨格とするジアミジンの合成(口頭)
○中島茜音・中川絢香・楠川隆博
日本化学会第101春季年会(オンライン)
2021年3月19-22日

*凝集誘起発光を利用したテトラアミジンのオキソ酸認識(口頭)
○山名一毅・星原佑基・楠川隆博
日本化学会第101春季年会(オンライン)
2021年3月19-22日

*回転障害を有するテトラフェニルエチレンを基本骨格とするジアミジンのオキソ酸認識(ポスター)
○山口真穂・中川絢香・楠川隆博
日本化学会第101春季年会(オンライン)
2021年3月19-22日

*フェニルアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性(ポスター)
○足立忠駿・閑念郁尋・楠川隆博
日本化学会第101春季年会(オンライン)
2021年3月19-22日

2020年

*フェニルアントラセン誘導体の結晶多形生成と蛍光発光挙動 (口頭)
○閑念郁尋・楠川隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

*アミド基が置換したアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性 (口頭)
○柴田晟司・閑念郁尋・楠川隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

*9-(ジフェニルメチレン)フルオレン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (口頭)
○辻本慎也・楠川 隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンのホスホン酸認識 (口頭)
○岩永優志・楠川隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

*ジフェニルアントラセン骨格を有するジグアニジンのオキソ酸認識 (口頭)
○大江真史・楠川隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

*回転障害を有するテトラフェニルエチレンを基本骨格とするジアミジンの合成とカルボン酸認識 (口頭)
○中川絢香・楠川隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

*テトラフェニルエチレン骨格を有する発散型ジアミジンのホスホン酸認識 (口頭)
○村上弘樹・楠川隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

*9-(ジフェニルメチレン)キサンテン骨格を有するジアミジンの合成 (ポスター)
○植西亮太・辻本慎也・楠川隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

*π共役拡張型テトラアリールエチレンを基本骨格とするジアミジンの合成 (ポスター)
○中島茜音・中川絢香・楠川隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

*凝集誘起発光を利用したテトラアミジンのカルボン酸認識 (ポスター)
○山名一毅・星原佑基・楠川隆博
日本化学会第100春季年会(東京理科大学)
2020年3月22-25日

2019年

*フェニルアントラセン誘導体の結晶多形生成と蛍光発光挙動 (ポスター)
○閑念郁尋・楠川隆博
第30回基礎有機化学討論会(大阪国際交流センター)
2019年9月25-27日

*アントラセン骨格を有するジグアニジンの合成とカルボン酸認識 (ポスター)
○大江真史・武良亮介・楠川隆博
第30回基礎有機化学討論会(大阪国際交流センター)
2019年9月25-27日

*1,8-ジフェニルアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性 (口頭)
○小島佑介・閑念郁尋・楠川隆博
日本化学会第99春季年会(甲南大学)
2019年3月16-19日

*アントラセン骨格を有するグアニジンの合成とオキソ酸認識 (口頭)
○大江真史・武良亮介・楠川隆博
日本化学会第99春季年会(甲南大学)
2019年3月16-19日

*9-(ジフェニルメチレン)フルオレン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (口頭) ○辻本慎也・楠川隆博 日本化学会第99春季年会(甲南大学)
2019年3月16-19日

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンのホスホン酸認識 (口頭)
○岩永優志・テセマ イヨヴ アシェナフィ・楠川隆博
日本化学会第99春季年会(甲南大学)
2019年3月16-19日

*回転障害を有するテトラフェニルエチレンを基本骨格とするジアミジンの合成 (ポスター)
○中川絢香・楠川隆博
日本化学会第99春季年会(甲南大学)
2019年3月16-19日

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンの合成とカルボン酸認識 (ポスター)
○村上弘樹・テセマ イヨヴ アシェナフィ・楠川隆博
日本化学会第99春季年会(甲南大学)
2019年3月16-19日

*フェニルアントラセン誘導体のメカノクロミズム特性 (ポスター)
○閑念郁尋・小島佑介・楠川隆博
日本化学会第99春季年会(甲南大学)
2019年3月16-19日

2018年

*ジグアニジンのカルボン酸およびホスホン酸認識 (口頭)
○武良亮介・楠川隆博
日本化学会第98春季年会(日本大学)
2018年3月20-23日

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (口頭)
○テセマ イヨヴ アシェナフィ・楠川隆博
日本化学会第98春季年会(日本大学)
2018年3月20-23日

*1,8-ジアリールアントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (口頭)
○小島佑介・楠川隆博
日本化学会第98春季年会(日本大学)
2018年3月20-23日

*凝集誘起発光を利用したアミジンのカルボン酸認識 (口頭) ○星原佑基・楠川隆博 日本化学会第98春季年会(日本大学)
2018年3月20-23日

*アントラセン骨格を有するグアニジンの合成 (ポスター)
○大江真史・武良亮介・楠川隆博
日本化学会第98春季年会(日本大学)
2018年3月20-23日

*9-(ジフェニルメチレン)フルオレン骨格を有するジアミジンの合成 (ポスター)
○辻本慎也・テセマ イヨヴ アシェナフィ・楠川隆博
日本化学会第98春季年会(日本大学)
2018年3月20-23日

2017年

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (ポスター)
○イヨヴ アシェナフィ テセマ・楠川隆博
第15回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(立命館大学)
2017年6月3-4日

*アントラセン骨格を有するエチル置換ジアミジンのホスホン酸認識 (ポスター)
○春本侑也・楠川隆博
第15回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(立命館大学)
2017年6月3-4日

*アントラセン骨格を有するジグアニジンのカルボン酸およびホスホン酸認識 (ポスター)
○武良亮介・楠川隆博
第15回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(立命館大学)
2017年6月3-4日

*1,8-ジアリールアントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識(ポスター)
○小島佑介・荒元弘樹・楠川隆博
第15回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(立命館大学)
2017年6月3-4日

*1,8-ジフェニルナフタレン骨格を有するジアミジンのプロトン性溶媒中でのカルボン酸認識 (ポスター)
○星原佑基・的場啓介・楠川隆博
第15回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(立命館大学)
2017年6月3-4日

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (口頭)
○イヨヴ アシェナフィ テセマ・楠川隆博
日本化学会第97春季年会(慶応義塾大学)
2017年3月16-19日

*アントラセン骨格を有するエチル置換ジアミジンのホスホン酸認識 (口頭)
○春本侑也・楠川隆博
日本化学会第97春季年会(慶応義塾大学)
2017年3月16-19日

*アントラセン骨格を有するジグアニジンのカルボン酸およびホスホン酸認識 (口頭)
○武良亮介・楠川隆博
日本化学会第97春季年会(慶応義塾大学)
2017年3月16-19日

*1,8-ジアリールアントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (ポスター)
○小島佑介・荒元弘樹・楠川隆博
日本化学会第97春季年会(慶応義塾大学)
2017年3月16-19日

*1,8-ジフェニルナフタレン骨格を有するジアミジンのプロトン性溶媒中でのカルボン酸認識 (ポスター)
○星原佑基・的場啓介・楠川隆博
日本化学会第97春季年会(慶応義塾大学)
2017年3月16-19日

2016年

*アントラセン骨格を有するジグアニジンのカルボン酸およびホスホン酸認識 (ポスター)
○ 武良亮介・楠川隆博
第27回基礎有機化学討論会(広島国際会議場)
2016年9月1-3日

*アントラセン骨格を有するエチル置換ジアミジンのホスホン酸認識 (ポスター)
○春本侑也・楠川隆博
第27回基礎有機化学討論会(広島国際会議場)
2016年9月1-3日

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンの合成 (ポスター)
○テセマ イヨヴ アシェナフィ・楠川隆博
第27回基礎有機化学討論会(広島国際会議場)
2016年9月1-3日

*1,8-ジアリールアントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (口頭)
○荒元弘樹・楠川隆博
日本化学会第96春季年会(同志社大学)
2016年3月24-27日

*アントラセン骨格を有するジアミジンのプロトン性溶媒中でのカルボン酸およびホスホン酸認識 (口頭)
○中口敬太・楠川隆博
日本化学会第96春季年会(同志社大学)
2016年3月24-27日

*1,8-ジフェニルナフタレン骨格を有するジアミジンのプロトン性溶媒中でのカルボン酸認識 (口頭)
○的場啓介・楠川隆博
日本化学会第96春季年会(同志社大学)
2016年3月24-27日

*テトラフェニルエチレン骨格を有するジアミジンの合成 (ポスター) ○イヨヴ アシェナフィ テセマ・楠川隆博 日本化学会第96春季年会(同志社大学)
2016年3月24-27日

*アントラセン骨格を有するエチル置換ジアミジンのホスホン酸認識 (ポスター)
○春本侑也・井上皓太・楠川隆博
日本化学会第96春季年会(同志社大学)
2016年3月24-27日

*アントラセン骨格を有するジグアニジンのカルボン酸認識 (ポスター)
○ 武良亮介・太田垣安宏・楠川隆博
日本化学会第96春季年会(同志社大学)
2016年3月24-27日

2015年

*Dicarboxylic acid recognition of diamidine having 1,8-diphenylnaphthalene unit (poster)
Keisuke Matoba, Takahiro Kusukawa
13th Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-13)
November 9-13, 2015

*Diphosphonic acid and dicarboxylic acid recognition of diamidine having an anthracene unit in a protic solvent (poster)
Keita Nakaguchi, Takahiro Kusukawa
7th East asia symposium on functional dyes & advanced materials (Osaka, Japan)
September 26-29, 2015

*Dicarboxylic acid recognition of diamidine having 1,8-diphenylanthracene unit (poster)
Hiroki Aramoto, Takahiro Kusukawa
7th East asia symposium on functional dyes & advanced materials (Osaka, Japan)
September 26-29, 2015

*1,8-ジフェニルアントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (口頭)
楠川 隆博・○荒元弘樹・原田俊郎
日本化学会第95春季年会(日本大学)
2015年3月26-29日

*アントラセン骨格を有するジアミジンのホスホン酸認識 (口頭)
楠川 隆博・○中口敬太・原田俊郎
日本化学会第95春季年会(日本大学)
2015年3月26-29日

*1,8-ジフェニルナフタレン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (口頭) 楠川 隆博・○的場啓介・原田俊郎 日本化学会第95春季年会(日本大学)
2015年3月26-29日

*1,8-ジアリールアントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (ポスター)
楠川 隆博・○梅田健広・荒元弘樹・原田俊郎
日本化学会第95春季年会(日本大学)
2015年3月26-29日

*アントラセン骨格を有するジグアニジンの合成 (ポスター)
楠川 隆博・○太田垣安宏・原田俊郎
日本化学会第95春季年会(日本大学)
2015年3月26-29日

*アントラセン骨格を有するメチル置換ジアミジンのカルボン酸認識 (ポスター)
楠川 隆博・○和田智勝・原田俊郎
日本化学会第95春季年会(日本大学)
2015年3月26-29日

2014年

*アントラセン骨格を有するエチル置換ジアミジンのカルボン酸認識 (ポスター)
○井上皓太・楠川 隆博
第12回ホストゲスト化学シンポジウム(東京工業大学)
2014年5月31日-6月1日

*1,8-ジフェニルアントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (ポスター)
○荒元弘樹・楠川 隆博
第12回ホストゲスト化学シンポジウム(東京工業大学)
2014年5月31日-6月1日

*アントラセン骨格を有するジアミジンのホスホン酸認識 (ポスター)
○中口敬太・永野仁嗣・楠川 隆博
第12回ホストゲスト化学シンポジウム(東京工業大学)
2014年5月31日-6月1日

*1,8-ジフェニルナフタレン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識 (ポスター)
○的場啓介・楠川 隆博
第12回ホストゲスト化学シンポジウム(東京工業大学)
2014年5月31日-6月1日

*アントラセン骨格を有するエチル置換ジアミジンのカルボン酸認識(口頭)
楠川 隆博・○井上皓太・原田俊郎
日本化学会第94春季年会(名古屋大学)
2014年3月27-30日

*アントラセン骨格を有するジアミジンのホスホン酸認識(口頭)
楠川 隆博・○永野仁嗣・原田俊郎
日本化学会第94春季年会(名古屋大学)
2014年3月27-30日

*1,8-ジフェニルアントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識(ポスター)
楠川 隆博・○荒元弘樹・原田俊郎
日本化学会第94春季年会(名古屋大学)
2014年3月27-30日

*アントラセン骨格を有するジアミジンによる極性溶媒中でのホスホン酸認識(ポスター)
楠川 隆博・○中口敬太・永野仁嗣・原田俊郎
日本化学会第94春季年会(名古屋大学)
2014年3月27-30日

*1,8-ジフェニルナフタレン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識(ポスター)
楠川 隆博・○的場啓介・原田俊郎
日本化学会第94春季年会(名古屋大学)
2014年3月27-30日

2013年

*アントラセン骨格を有するエチル置換ジアミジンのカルボン酸認識(ポスター)
○井上皓太・楠川 隆博
第10回ホストゲスト化学シンポジウム(和歌山大学)
2013年5月25-26日

*アントラセン骨格を有するジアミジンのホスホン酸認識(ポスター)
○永野仁嗣・楠川 隆博
第10回ホストゲスト化学シンポジウム(和歌山大学)
2013年5月25-26日

*ジフェニルナフタレン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識(口頭)
楠川 隆博・○田中脩吾・原田俊郎
日本化学会第93春季年会(立命館大学)
2013年3月22-25日

*アントラセン骨格を有するEt置換ジアミジンのカルボン酸認識(ポスター)
楠川 隆博・○井上皓太・原田俊郎
日本化学会第93春季年会(立命館大学)
2013年3月22-25日

*アントラセン骨格を有するジアミジンのホスホン酸認識(ポスター)
楠川 隆博・○永野仁嗣・原田俊郎
日本化学会第93春季年会(立命館大学)
2013年3月22-25日

2012年

*Fluorescence detection of amidinium-carboxylate and amidinium formation: an application for the analysis of dicarboxylic acid binding (poster) Takahiro Kusukawa, Keisuke Toyama, Shota Takeshita, Syugo Tanaka
12th Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-12)
November 12-16, 2012

*蛍光発光特性を有するジアミジンのカルボン酸認識と多集合体形成 (ポスター)
○田中脩吾・楠川 隆博
第23回基礎有機化学討論会(京都テルサ)
2012年9月19-21日

*アントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識と蛍光発光挙動(ポスター)
○楠川 隆博・竹下将太・原田俊郎
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学)
2012年3月25-28日

*蛍光発光特性を有するジアミジンのカルボン酸認識と多集合体形成(口頭)
楠川 隆博・○田中脩吾・原田俊郎
日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学)
2012年3月25-28日

2011年

*アントラセン骨格を有するジアミジンの集合体形成と蛍光発光(口頭)
○楠川隆博・竹下将太・遠山圭祐
第7回ホストゲスト化学シンポジウム(広島大)
2011年5月28-29日

*カチオンーπ相互作用を利用したアミジニウムーカルボキシレートの安定化(ポスター)
○田中脩吾・藤田知樹・楠川隆博
第7回ホストゲスト化学シンポジウム(広島大)
2011年5月28-29日

*ビフェニレン骨格を有するジアミジンの合成と多成分集合体形成(口頭) 楠川隆博○飯塚 翔・原田俊郎
日本化学会第91春季年会(神奈川大学)
2011年3月26-29日

*カチオンーπ相互作用を利用したアミジニウムーカルボキシレートの安定化(口頭) 楠川隆博○藤田知樹・田中脩吾・原田俊郎 日本化学会第91春季年会(神奈川大学)
2011年3月26-29日

*カチオンーπ相互作用を利用したアミジニウムーカルボキシレートの安定化と発光挙動(口頭) 楠川隆博○田中脩吾・藤田知樹・原田俊郎 日本化学会第91春季年会(神奈川大学)
2011年3月26-29日

*アントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識と蛍光発光挙動(口頭)
楠川隆博○竹下将太・原田俊郎
日本化学会第91春季年会(神奈川大学)
2011年3月26-29日

2010年

*Carboxylic acid recognitions of 1,8-diamidinoanthracene and its fluorescence properties (poster)
Shota Takeshita, Keisuke Toyama, Takahiro Kusukawa
The 6th Symposium on Host-Guest Chemistry (International House, OSAKA)
June 11-12 2010

*Stabilization of amidinium-carboxylate salt bridges by using cation-π interactions in polar solvents (poster)
Tomoki Fujita, Takahiro Kusukawa
The 6th Symposium on Host-Guest Chemistry (International House, OSAKA)
June 11-12 2010

*Synthesis of diamidines having a biphenylene spacer unit and its multicomponent assembly with carboxylic acids (poster)
Wataru Iizuka, Takahiro Kusukawa
The 6th Symposium on Host-Guest Chemistry (International House, OSAKA)

*アントラセン骨格を有するジアミジンのカルボン酸認識と蛍光発光挙動 (口頭)
楠川隆博○遠山圭祐・原田俊郎
日本化学会第90春季年会(近畿大学)
2010年3月26-29日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた極性溶媒中での集合体形成 (口頭) 楠川隆博○藤田知樹・原田俊郎 日本化学会第90春季年会(近畿大学)
2010年3月26-29日

*ビフェニレン骨格を有するジアミジンの合成と多成分集合体形成 (口頭)
楠川隆博○飯塚 翔・原田俊郎
日本化学会第90春季年会(近畿大学)
2010年3月26-29日

*アントラセン骨格を有するアミジンの合成と蛍光発光挙動 (ポスター)
楠川隆博○竹下将太・原田俊郎
日本化学会第90春季年会(近畿大学)
2010年3月26-29日

2009年

*アントラセン骨格を有するジアミジンの合成と多成分自己集合体の構築(ポスター)
○遠山圭祐・楠川隆博
第5回ホストゲスト化学シンポジウム(栃木・宇都宮大)
2009年5月30-31日

*ビフェニレン骨格を有するジアミジンの合成と多成分集合体の構築(ポスター)
○飯塚 翔・楠川隆博
第5回ホストゲスト化学シンポジウム(栃木・宇都宮大)
2009年5月30-31日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた多成分自己集合体の構築(ポスター)
○藤田知樹・楠川隆博
第5回ホストゲスト化学シンポジウム(栃木・宇都宮大)
2009年5月30-31日

*静電的相互作用を利用したカプセル形成とゲスト包接(口頭)
楠川隆博○金 千鶴・原田俊郎
日本化学会第89春季年会(東京・日本大学)
2009年3月27-30日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた多成分自己集合体の構築(口頭)
楠川隆博○鈴木琢磨・原田俊郎
日本化学会第89春季年会(東京・日本大学)
2009年3月27-30日

*アントラセン骨格を有するジアミジンの合成と多成分自己集合体の構築(口頭)
楠川隆博○遠山圭祐・原田俊郎
日本化学会第89春季年会(東京・日本大学)
2009年3月27-30日

*ビフェニレン骨格を有するジアミジンの合成と多成分集合体の構築(ポスター)
楠川隆博○飯塚 翔・中村 甫・原田俊郎
日本化学会第89春季年会(東京・日本大学)
2009年3月27-30日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた多成分自己集合体の構築(2) -置換トリメシン酸誘導体の検討-(ポスター)
楠川隆博○藤田知樹・藤木勝将・原田俊郎
日本化学会第89春季年会(東京・日本大学)
2009年3月27-30日

2008年

*アントラセン骨格を有するジアミジンの合成と多成分自己集合体の構築(ポスター)
○遠山圭祐・鈴木琢磨・楠川隆博・松本和也
第3回ホストゲスト化学シンポジウム (東京・上智大)
2008年5月31-6月1日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた多成分自己集合体の構築(ポスター) ○鈴木琢磨・楠川隆博 第3回ホストゲスト化学シンポジウム (東京・上智大)
2008年5月31-6月1日

*静電的相互作用を利用した水溶性カプセル形成(ポスター)
○金 千鶴・楠川隆博
第3回ホストゲスト化学シンポジウム (東京・上智大)
2008年5月31-6月1日

*静電的相互作用を利用した水溶性カプセル形成と触媒作用(口頭)
楠川隆博○金 千鶴・原田俊郎
日本化学会第88春季年会 (東京・立教大学)
2008年3月26-30日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた多成分自己集合体の構築(口頭)
楠川隆博○鈴木琢磨・松本和也・原田俊郎
日本化学会第88春季年会 (東京・立教大学)
2008年3月26-30日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた極性溶媒中での多成分自己集合体の構築(ポスター)
楠川隆博○遠山圭祐・鈴木琢磨・松本和也・原田俊郎
日本化学会第88春季年会 (東京・立教大学)
2008年3月26-30日

2007年

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた水中での多成分自己集合 体の構築(口頭)
○楠川隆博・松本和也・鈴木琢磨
第2回ホストゲスト化学シンポジウム(大阪市立大学)
2007年5月24-25日

*静電的相互作用を利用した水溶性カプセル形成(ポスター)
第2回ホストゲスト化学シンポジウム(大阪市立大学)
2007年5月24-25日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた多成分自己集合体の構築(ポスター)
第2回ホストゲスト化学シンポジウム(大阪市立大学)
2007年5月24-25日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた水中での多成分自己集合体の構築(口頭)
楠川隆博○松本和也・鈴木琢磨・原田俊郎
日本化学会第87春季年会 (関西大学)
2007年3月25-28日

*アミジニウムーカルボキシレート塩を用いた多成分自己集合体の構築(ポスター)
楠川隆博○鈴木琢磨・松本和也・原田俊郎
日本化学会第87春季年会 (関西大学)
2007年3月25-28日

*静電的相互作用を利用した水溶性カプセル形成(ポスター) 楠川隆博○金 千鶴・原田俊郎
日本化学会第87春季年会 (関西大学)
2007年3月25-28日

*水溶性キャビタンドのゲスト包接(ポスター)
○楠川隆博・小中基生・釜谷悟司・原田俊郎
日本化学会第87春季年会 (関西大学)
2007年3月25-28日

2006年

*静電的相互作用を利用した水溶性カプセルの構築とゲスト包接(ポスター)
○楠川隆博・片野千佳子
第1回ホストゲスト化学シンポジウム(筑波国際会議場)
2006年5月29-30日

*静電的相互作用を利用した水溶性カプセルの構築とゲスト包接(口頭)
○片野千佳子・楠川隆博
日本化学会第86春季年会 (日本大学・船橋キャンパス)
2006年3月27-30日

*静電的相互作用を利用した水溶性カプセル形成(ポスター)
○松本和也・楠川隆博
日本化学会第86春季年会 (日本大学・船橋キャンパス)
2006年3月27-30日

*静電的相互作用を利用した自己集合体の構築(ポスター)
○菅原 将吾・楠川 隆博
日本化学会第86春季年会 (日本大学・船橋キャンパス)
2006年3月27-30日

2005年

*静電的相互作用を利用した水溶性三次元カプセルの構築(ポスター)
○片野千佳子・楠川隆博
第35回 構造有機化学討論会 (大阪市立大学)
2005年9月9-10日

*静電的相互作用を利用した水溶性三次元カプセルの合成(口頭)
楠川隆博○片野千佳子・原田俊郎
2005年3月26-29日

*静電的相互作用を利用した水溶性カプセル形成
第21回 機能性ホストゲスト化学研究会 (東京都立大学)
2005年3月25日

2004年

*静電的相互作用を利用した水溶性三次元カプセルの合成(ポスター)
○片野千佳子・楠川隆博
第10回機能性ホスト・ゲスト化学研究会サマーセミナー (コスモスクエア国際交流センター) 
2004年7月24日

*静電的相互作用を利用した水溶性三次元カプセルの合成(ポスター)
楠川隆博○片野千佳子・原田俊郎
第31回有機反応懇談会 (2004年)

*C3対称性を持った水溶性レセプター分子の合成と機能(ポスター)
日本化学会第84春季年会 (関西学院大学)
2004年3月26-29日