2025.7.2-4
第57回有機金属若手の会 (変なホテル ラグーナテンボス)において、稲垣、丸谷、赤丸、嶋田、中島、山本の6名が研究成果発表を行いました。
2025.6.27-28
第126回有機合成シンポジウム (京都大学吉田キャンパス)において、奥田、三木田の2名が研究成果発表を行いました。
2025.4.1
5名のB4が加わりました。(写真は4/7に撮影)
2025.3.31
2024年度春季膜工学サロン (神戸大学)において、大村が学術講演を行いました。
2025.3.26-29
日本化学会第105春季年会 (関西大学千里山キャンパス)において、稲垣、丸谷、安江、岡本、奥田、三木田、嶋田、山本、鳥越の9名が研究成果発表を行いました。
2025.2.18
鳥越が有機合成化学協会2024年度富士フイルム和光純薬研究企画賞を受賞しました。
2024.11.8
第28回ケイ素化学協会シンポジウム (法政大学市ヶ谷キャンパス)において、稲垣が研究成果発表を行いました。
2024.10.26
第51回オルガノメタリックセミナーを本学で開催しました。多数ご参加いただき、ありがとうございました!
2024.9.9-11
第70回有機金属化学討論会 (大阪公立大学中百舌鳥キャンパス)において、丸谷、奥田の2名が研究成果発表を行いました。
2024.8.26-29
The 34th International Symposium on Chirality (CHIRALITY 2024、京都テルサ)において、安江が研究成果発表を行いました。
2024.8.1
第44回有機合成若手セミナー (大阪公立大学杉本キャンパス)において、岡本、川崎、三木田の3名が研究成果発表を行いました。
2024.7.1-3
第56回有機金属若手の会夏の学校 (大学セミナーハウス、東京都八王子市)において、岡本、奥田、川崎、妹尾、三木田の5名が研究成果発表を行いました。
2024.7.8
明治薬科大学において、大村が特別講義を行いました。
2024.6.27-28
第124回有機合成シンポジウム(北海道大学)において、大村が研究成果発表を行いました。
2024.5.12-17
The 20th International Symposium on Silicon Chemistry (ISOS-20、広島国際会議場)において、稲垣、今の2名が研究成果発表を行いました。
2024.4.1
6名のB4が加わりました。(写真は4/25撮影)
2024.3.18-22
日本化学会第104春季年会(日本大学船橋キャンパス)において、川崎、奥田、三木田、丸谷、岡本の5名が研究成果発表を行いました。
2023.11.2, 6, 13, 16
茶谷直人大阪大学名誉教授をお迎えし、物質合成化学セミナーIII(集中講義)と学術講演会を開催しました。
2023.9.20-22
第39回有機合成化学セミナー(淡路夢舞台国際会議場)において、丸谷、今、安江、稲垣の4名が研究成果発表を行いました。
2023.8.8
第43回有機合成若手セミナー(本学)において、稲垣、今、丸谷、安江の4名が研究成果発表を行いました。
2023.4.3
5名のB4が加わりました。
2023.3.22-25
日本化学会第103春季年会(東京理科大野田キャンパス)において、八木、今、丸谷、安江、稲垣の5名が研究成果発表を行いました。
2023.3.6
フランスストラスブール大学のStéphane Bellemin-Laponnaz教授をお迎えし、IOCF Lectureship講演会を開催しました。
2022.11.1
鳥越尊助教が着任しました。
2022.4.14
北大宮浦研同窓生一同様より、看板を贈呈いただきました。ありがとうございます!
2022.4.1
研究室が発足しました。