14:55-15:00 | 参加者自己紹介・次世代大学教育研究会会長挨拶
坪田康(京都工芸繊維大学) |
15:00-15:50 | 「インバウンド観光推進のためのゼミの取り組み」
森下美和
「インバウンドから考えるポートライナーの課題と改善策」
坂部あかり・岩佐彩香・大河健吾・岡本華奈・鷺森大暉
「淡路市のカレンデュラとワインのマリアージュ」
藤原帆香・小原彰太・柴田葵・田中郁也・中岡真依・福本涼音
「GC学部の観点から見る神姫バスの課題点と対策案」
原あずみ・小島未彩都・日笠みすず・松本明莉・横畠涼太 |
15:50-16:20 | 生成AIを用いた擬似データコーパス作成の一検討
坪田 康(京都工芸繊維大学) |
16:20-16:30 | 休憩 |
16:30-17:00 | 生成AIを援用した通行者カウンターの内製開発
半田丈士(愛媛大学大学院地域レジリエンス学環) |
17:00-17:30 | ラーニング・シンギュラリティのための準備運動 (1)
富田英司(愛媛大学) |
17:50-18:00 | 接続解除・会議終了 |