京都工芸繊維大学 美術工芸資料館染織関連資料調査研究会 活動報告会

 

2008329日 1:30より

京都工芸繊維大学総合研究棟4階多目的室

 

司会                   京都工芸繊維大学 浦川 宏  

挨拶                    京都工芸繊維大学美術工芸資料館長・研究会委員長 竹内 次男 

 

調査研究会活動報告                                                                 京都工芸繊維大学 佐々木良子

資料館所蔵品から見る20世紀初期服地のデザイン                            元京都工芸繊維大学 西村太良

秩父宮殿下御成年式服裂地帖                                                        元倉敷芸術科学大学 生谷吉男

資料館所蔵染織資料の保管と展示・活用について                              東京国立博物館 沢田むつ代

              休憩

時代裂への科学的アプローチ                                                           京都工芸繊維大学 佐々木良子

鶴巻鶴一博士のロウケツ染と正倉院の臈纈                                        正倉院事務所 尾形充彦

羅織物から顕紋紗への織技を考える                                                 元京都染織試験場 藤井健三

             閉会

資料館に移動

 

 

澤田先生

講演中の佐々木

同左

藤井先生

尾形先生

聴衆の皆様