#author("2024-12-07T10:14:02+09:00","","") #author("2024-12-12T17:22:35+09:00","","") *&SIZE(19){''京都工芸繊維大学 電子システム工学専攻 半導体工学研究室へようこそ''}; [#k32bddf0] 本研究室では、半導体デバイスについて、材料物性から回路素子としての機能までを概観できる人材の育成を目指しています。具体的には原子レベルで制御しながら半導体や関連材料を製作し、デバイスへの応用を目指しています。また、半導体材料やデバイスの計測にも力を注いでいます。 本研究室では、学内外の研究室や企業、研究機関との連携を推進しています。最近では、企業での研究開発の経験が豊富な方々を、教員(特任教授)を招き、明快な出口イメージをもった研究開発に注力しています。また多数の社会人博士学生も受け入れています。これらの連携を通じて、より豊かな研究成果を得るだけなく、学生の皆さんに研究開発について実践的に学ぶ場を提供したいと考えています。 さらに、留学生や海外のインターンシップ生を研究室に招き、また積極的に学生の皆さんを海外に送り出すことで、国際的に活躍できる人材の育成を目指しています。多数の海外の研究機関と共同研究しており、海外セミナーなどの開催も行っています。 現在、下に示す[[研究テーマ]]を進めています。 //http://www.cis.kit.ac.jp/~yoshimot/image/kit/image01.jpg **研究テーマ[#j53a07d3] -Bi系III-V族半導体半金属混晶を用いた通信用新型レーザの開発 -Si-SiC複合基板(Si-on-SiC)の開発とデバイス応用 -酸化物半導体に関する研究(パワー半導体、透明導電膜、光触媒など) -無機発光材料に関する研究 **What's New![#j53a07d3] 2024/12 渡邉さんが国際会議MRS Fall meetingにて発表(ポスター)を行いました。 2024/12 近藤さんの論文がPSS(b)にアクセプトされました。 2024/11 西中准教授がJACI 電子情報技術部会次世代エレクトロニクス分科会講演会にて招待講演を行いました。 2024/11 加納さんが薄膜材料デバイス研究会にてベストペーパーアワードを受賞しました。おめでとうございます! 2024/11 加納さん(口頭)、平井さん(ポスター)、木下さん(ポスター)、今井さん(ポスター)、宮本さん(ポスター)、清家さん(ポスター)が薄膜材料デバイス研究会にて発表を行いました。 2024/11 渡邉さん(Oral)、池田さん(Poster)が国際会議IMFEDK2024(Kyoto)にて発表を行いました。 2024/11 渡邉さん、安井さんが結晶成長国内会議にて発表(ポスター)を行いました。 2024/11 楠田さんが国際会議DPS 2024(Hokkaido)にて発表(ポスター)を行いました。 2024/11 鐘ケ江助教が材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会研究会で発表(口頭)を行いました。 2024/11 応物秋季大会で龍谷大学宮戸先生の共同研究発表がポスター賞を受賞しました。 2024/11 加納さんが応用物理学会関西支部講演会(大阪)にてポスター発表を行いました。 2024/10 安井さんの論文がPSS(b)にアクセプトされました。 2024/10 西中准教授の論文がSTAM誌にアクセプトされました。 2024/10 EMS43にて加納さんがEMS賞、渡邉さんがEMS学生奨励賞を受賞しました。おめでとうございます! 2024/10 島添さん、渡邉さん、加納さんがEMS43で発表(ポスター)を行いました。 2024/10 島添さんの論文がAPEXにアクセプトされました。 2024/9 M2の1名が卒業しました。 2024/9 渡邉さん、近藤さん、保坂さん、安井さん、島添さん、池田さん、加納さん、吾妻さんが応用物理学会秋季大会で発表(口頭)を行いました。また、共同研究先の龍谷大学の宮戸先生から共同研究発表(ポスター)を行いました。 2024/9 渡邉さんの応物での注目講演の件が大学のHPの[[News>https://www.kit.ac.jp/2024/09/news240919/]]に取り上げられました。 2024/9 渡邉さんの応用物理学会秋季大会での発表が[[注目の講演>https://www.jsap.or.jp/pressrelease/pr20240912/lecture-11]]に選出されました。 2024/9 バレンシア大学(スペイン)よりインターンシップ生を受け入れました。 2024/8 島添さんの論文がPSS(b)にアクセプトされました。 2024/8 金子さんの論文がJJAPにアクセプトされました。 2024/7 上田さんの論文がAIP Adv.のFeatured Articleに選定されました。 2024/7 上田さんの論文がAIP Adv.にアクセプトされました。 2024/7 Prof. Carlos Araujo(UCCS)にCeRAMに関するセミナーをしていただきました。 2024/6 共同研究先の明治大学上田先生が日本顕微鏡学会で発表(口頭)を行いました。 2024/6 加納さん、島添さん、保坂さんが国際会議CSW2024(Lund)にてPoster発表を行いました。 2024/5 鐘ケ江助教がナノ構造エピタキシャル成長講演会にて研究奨励賞を受賞しました。おめでとうございます! 2024/5 鐘ケ江助教(招待講演)、清家さん(ポスター)、西さん(ポスター)がナノ構造エピタキシャル成長講演会(高知)にて発表を行いました。 2024/5 吾妻さん、渡邉さん、池田さん、今井さんが応用物理学会関西支部講演会(京都)にてポスター発表を行いました。 2024/5 島添さん(Oral)、杉元さん(Poster)、近藤さん(Poster)、安井さん(Poster)が5th IWGO(Berlin)で発表を行いました。また、共同研究先のParma Univ.(Oral)、TU Berline(Oral)、Univ. Valencia(Poster) から共同研究発表を行いました。 2024/5 渡邉さんの論文が材料誌にアクセプトされました。 2024/4 渡邉さんの論文がJJAPにアクセプトされました。 2024/4 微生物と半導体を組み合わせた人工光合成の研究の紹介がアグリバイオ誌に掲載されました。 2024/4 加納さんの論文がAdv. Mater. Interfacesにアクセプトされました。 2024/4 新B4が5名配属されました。 2024/4 パドヴァ大学(イタリア)より1名留学生を受け入れました。 2024/3 D3の島添さんとM2の加藤さんが学長表彰を受賞しました。おめでとうございます! 2024/3 M2の4名、B4の6名が卒業しました。 2024/3 D3の島添さんが博士の学位を授与されました。 2024/3 金子さんの論文がAIP Adv.にアクセプトされました。 2024/2 B4の6人が無事卒論発表終わりました。どうもお疲れさまでした。 2024/2 M2の4人が無事修論発表終わりました。どうもお疲れさまでした。 2024/1 西中准教授が国際会議SPIE(San Francisco)にて発表(Invited talk)を行いました。 2024/1 谷口さんが日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会第3回研究会にて学生優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございます! 2024/1 島添さんの博士論文公聴会が2/7(水)15:00〜 0312講義室で開催されます。 2024/1 島添さんの論文がJ. Cryst. Growthにアクセプトされました。 2024/1 島添さんの論文がMRS Adv.にアクセプトされました。 2024/1 加納さん、渡邉さん、上田さん、谷口さんが日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会第3回研究会でポスター発表しました。 2024/1 谷口さんの論文がMaterials Chemistry and Physicsにアクセプトされました。 2023/12 島添さん、近藤さんが第52回結晶成長国内会議で学生ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます! 2023/12 保坂さんの論文がAIP Advancesにアクセプトされました。 2023/12 島添さん、近藤さんが日本結晶成長国内会議で発表(ポスター)を行いました。 2023/12 島添さん(Oral)、加納さん(Poster)が国際会議MRS Fall Meeting(Boston)で発表を行いました。 2023/11 加藤さんが薄膜材料デバイス研究会で発表(ポスター)を行いました。 2023/10 明治大学上田先生との共同研究の論文がJpn. J. Appl. Phys.にアクセプトされました。 2023/10 島添さんが42th EMSでEMS賞を受賞しました。おめでとうございます! 2023/10 島添さん、加納さんが42th EMSにて発表を行いました。 2023/10 楠田さんが244th ECS meeting(Gothenburg)にて発表(Oral)を行いました。 2023/10 加藤さんの論文がPSS(A)にアクセプトされました。 2023/9 保坂さん、加納さんが応用物理学会秋季学術講演会(熊本)にて発表を行いました。また京工繊大野田研究室からも共同研究発表を行いました。 2023/8 共同研究先のTU BerlinのグループがGOX2023(New York)にて発表(Oral)を行いました。 2023/8 西中准教授の講座論文が材料誌にアクセプトされました。 2023/8 島添さんが国際会議ICCGE-20(Naples)にて発表(Oral)を行いました。 2023/7 西中准教授がサイエンス&テクノロジー社のセミナーにてGa2O3の講演(依頼)を行いました。 2023/6 渡辺さんが国際会議EM-NANO2023(Kanazawa)にて発表(Poster)を行いました。 2023/6 西中准教授(Oral)、谷口さん(Poster)が国際会議UWO2023(Bristol)にて発表を行いました。 2023/5 加藤さんが国際会議CSW2023にてBest Poster Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます! 2023/5 上田さん、加藤さんが国際会議CSW2023(Jeju)にて発表(Poster)を行いました。 2023/5 谷口さんが国際会議E-MRS Spring meeting(Strasbourg)にて発表(Poster)を行いました。 2023/5 楠田さんが国際会議ISPC25にて発表(Poster)を行いました。 2023/4 長谷川さんの論文がMater. Sci. Semicond. Proc.にアクセプトされました。 2023/4 NTT物性科学基礎研究所との共同研究の論文がAppl. Phys. Lett.アクセプトされました。 2023/4 新B4が6名配属されました。 2023/3 M2の5名、B4の6名が卒業しました。 2023/3 D3の新田さん、長谷川さんが博士の学位を授与されました。 2023/3 島添さんが日本化学会春季年会にて発表を行いました。 2023/3 島添さんの論文がMaterials Letters誌にアクセプトされました。 2023/3 島添さん、上田さんが応用物理学会春季学術講演会にて発表を行いました。また明治大学(上田先生)、NTT物性科学基礎研究所(国橋さん)からも共同研究発表を行いました。 2023/3 西中准教授が日本学術振興会R032委員会第11回研究会にて講演(招待)を行いました。 2023/2 加藤さんの論文がACS Appl. Electron. Mater.誌にアクセプトされました。 2023/2 新田さんの論文がMRS Adv.誌にアクセプトされました。 2023/2 B4の6人が無事卒論発表終わりました。どうもお疲れさまでした。 2023/2 M2の5人が無事修論発表終わりました。どうもお疲れさまでした。 2023/2 小川さんの論文がJpn. J. App. Phys誌にアクセプトされました。 2023/1 西中准教授がJST創発的研究支援事業に採択されました。 2023/1 新田さんの博士論文公聴会が1/30(月)15:15〜 0322講義室 長谷川さんの博士論文公聴会が2/13(月)16:10〜 0321講義室で開催されます。 2023/1 長谷川さんの論文がJpn. J. App. Phys誌にアクセプトされました。 2022/12 金子さんの論文がJpn. J. Appl. Phys誌にアクセプトされました。 2022/12 西中准教授の論文がMaterials Letters誌にアクセプトされました。 2022/12 島添さんがUniv of Valenciaのセミナーで発表(口頭)を行いました。 2022/12 共同研究先の野田研究室との共著論文がAIP Advances誌にアクセプトされました。 2022/12 小倉さんが第32回日本MRS年次大会にて発表(口頭)を行いました。 2022/12 新田さんが国際会議 MRS Fall meeting(Boston)にて発表(Oral)を行いました。 2022/11 金子さんが国際会議 IMFEDK2022にてPoster Paper Awardを受賞しました。おめでとうございます! 2022/11 金子さんが国際会議IMFEDK2022にて発表を行いました。 2022/11 共同研究先のValencia大学から18th Symposium of Young Chemical Researchers of the RSEQにて発表を行いました。 2022/11 金子さんが材料学会半導体エレクトロニクス部門第2回研究会にて発表を行いました。 2022/11 西中准教授が薄膜材料デバイス研究会にてチュートリアル(招待講演)を行いました。 2022/10 西中准教授(Invited)、金子さん(Oral)、小川さん(Poster)、加藤さん(Poster)が国際会議IWGO2022にて発表を行いました。また共同研究先の明治大学上田先生(Poster)も発表を行いました。 2022/10 新田さんの論文がACS Omegaにアクセプトされました。 2022/10 金子さん、青木さん、加藤さん、上田さん、谷口さんがEMS41にて発表を行いました。 2022/10 石野さん、新田さんが国際会議TCM-TOTO2022にて発表(Oral)を行いました。 2022/10 鐘ケ江助教が国際会議IWN 2022(Berlin)にて発表(Oral)を行いました。 2022/9 西中准教授、谷口さん、島添さん、長谷川さん、金子さん、加藤さん、小川さん、渡邊さん、石野さんが応用物理学会秋季学術講演会(東北大学)にて発表を行いました。 2022/9 長谷川さんが国際会議ISCSC-IX(名古屋)にて発表を行いました。 2022/8 西中准教授がR&D支援センター社のセミナーにてGa2O3の講演(依頼)を行いました。 2022/8 吉本教授主催(KIT/Symetrix主催)のKIT/Symetrix International Symposiumが開催されました。 2022/8 吾妻さんがKIT/Symetrix International Symposiumで招待講演を行いました。 2022/7 西中准教授がスペインのUniversity of ValenciaとウクライナのSumy State Universityのグループにセミナー(University of Valenciaにて)を行いました。 2022/7 島添さんが第41回光が関わる触媒化学シンポジウムにて発表を行いました。 2022/6 島添さんの論文が材料誌にアクセプトされました。 2022/6 島添さんが第39回強誘電体会議にて発表を行いました。 2022/5 西中准教授の論文がMater. Lett. Xにアクセプトされました。 2022/5 当研究室で取り組んでいるCeRAMのコンソーシアムのニュースが京都新聞に取り上げられました。 2022/5 西中准教授の共著レビュー論文がAPL Mater.にアクセプトされました。 2022/5 島添さんが応用物理学会関西支部講演会にて発表を行いました。 2022/4 川田さんの論文がSemicond. Sci. Tech.にアクセプトされました。 2022/4 新B4が6名配属されました。 2022/3 島添さんの論文がMater. Sci. Semicond. Process.にアクセプトされました。 2022/3 鐘ケ江助教が着任されました。 2022/3 新田さん、長谷川さんが応用物理学会春季学術講演会にて発表を行いました。また京工繊大野田研究室からも共同研究発表を行いました。 2022/3 M2の4人とB4の5人が卒業しました。 2022/3 梶田さんの論文がCrystengcommにアクセプトされました。 2022/3 西中准教授がサイエンス&テクノロジー社のセミナーにてGa2O3の講演(依頼)を行いました。 2022/2 B4の5人が無事卒論発表終わりました。どうもお疲れさまでした。 2022/2 M2の4人が無事修論発表終わりました。どうもお疲れさまでした。 2022/2 西中准教授がFIoT コンソーシアム第3回機能性フレキシブルとインクジェット技術分科会にて講演(招待)を行いました。 2022/2 西中准教授が分担執筆した「次世代パワー半導体の開発・評価と実用化」が発刊されました。 2022/1 西中准教授の研究紹介が「国立大学で工学を学ぼう vol.2」に掲載されました。 2022/1 川田さんが材料学会半導体エレクトロニクス部門第3回研究会にて口頭発表を行いました。 2021/12 小倉さんの論文がJpn. J. Appl. Phys.にアクセプトされました。 2021/12 長谷川さんが国際会議 ISNTT 2021にて発表を行いました。またNTT物性科学基礎研究所からも共同研究発表を行いました。 2021/12 島添さん、石野さん、谷口さんが第31回日本MRS年次大会にて発表を行いました。 2021/12 西中准教授が日本学術振興会第145委員会第173回研究会にて講演(招待)を行いました。 2021/11 西中准教授が関西広域連合グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラムにて講演(招待)を行いました。 2021/11 京工繊大岡田(角野)研究室から国際会議ISSS-9にて共同研究発表を行いました。 2021/11 西中准教授の論文がJpn. J. Appl. Phys.にアクセプトされました。 2021/11 島添さんが国際会議 IMFEDK2021にてPoster Paper Awardを受賞しました。おめでとうございます! 2021/11 島添さんが国際会議 IMFEDK2021にてポスター発表を行いました。また、龍谷大学木村研究室からも共同研究発表(ポスター)を行いました。 2021/11 小倉さんが材料学会半導体エレクトロニクス部門第2回研究会にて学生優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございます! 2021/11 小倉さんが材料学会半導体エレクトロニクス部門第2回研究会にて口頭発表を行いました。 2021/11 島添さんの作品が応用物理誌のSience As Art(中表紙)に掲載されました。 2021/10 新田さんの論文が材料誌に掲載されました。 2021/9 小倉さんが国際会議SSDM2021にて口頭発表を行いました。 2021/9 西岡さん、渡邉さん、石野さん、金子さん、島添さん、長谷川さん(2件)、小倉さん、梶田さんが応用物理学会秋季学術講演会にて発表を行いました。また京工繊大野田研究室からも共同研究発表を行いました。 2021/8 川田さんの論文がSemicon Sci Techに掲載されました。 2021/8 堀江さんの作品が応用物理誌のScience As Art(中表紙)に掲載されました。 //''■窒化物系電子材料の製作とデバイス応用'' //[[''○ビスマス半金属・半導体合金GaNAsBiの創製と光通信用新型レーザの開発''>研究テーマGaNAsBi]]~ //動作温度の変動に対して発振波長が変化しない光通信用レーザの実現に向けて、新材料の開発からレーザの試作までに取り組んでいます。[[(詳細)>研究テーマGaNAsBi]] //[[''○窒化シリコン保護膜の新しい製造法の開発とデバイスへの応用''>研究テーマ窒化物誘電体]]~ //有機原料を用いて炭素の混入がほとんどない純正な窒化シリコン膜の製造法を開発しました。デバイス保護膜の製造が低コストかつ安全なものになります。[[(詳細)>研究テーマ窒化物誘電体]] //''○III族窒化物半導体の結晶成長と物性制御''~ //いまだに禁制帯幅も確定していない未開拓の半導体InNの物性制御を目指しています。 //''○超高輝度白色発光ダイオードの開発''~ //企業や他大学と連携して、照明用の超高輝度白色ダイオードの開発を進めています。 //''■電子材料・デバイスの計測''~ //[[''○ サブミクロン解像度極低温顕微分光装置の開発''>研究テーマ顕微ホトルミネセンス]]~ //極低温(10K)において解像度0.3μmで観測可能なホトルミネセンス顕微鏡を開発しました。 [[(詳細)>研究テーマ顕微ホトルミネセンス]] //''○シリコン極浅pn接合の光学的・電気的評価''~ //超LSIの微細化に不可欠な極浅pn接合について、光学的、電気的な計測を進めています。社会をささえるシリコンテクノロジー対して、研究と教育の両面からの貢献を目指しています。