#author("2021-09-10T16:49:53+09:00","","")
#author("2021-09-11T00:09:14+09:00","","")
#contents

* Windows10  のセットアップ・インストール(その2) 2021年8月31日 [#l2f3e35f]

基本設定は [[いんすとーるめも-6.1>install-memo6.1]] にあります。

** init.el 2021年9月10日修正 [#n8596f5e]

乱雑な init.el をほぼ((以前かなり削ったのですが))そのまま記録として置いておく。~
解説や引用抜きのほうがきれいかもしれないけど、
意味不明になりかねないので、そのまま。

参照と記述している URI は、設定当時のものであり、現在は違っているかもしれません。

ここに記述のコードを利用して、痛い目に当ってもいいという方のみ利用可 ;-)

-  %%(auto-image-file-mode t) は、Windows バイナリでは機能していない。%%
%%cygwin から emacs を起動すると jpg などが見えるので、%%
%%Windows バイナリの emacs が、imagemagik か何かが使えないから、%%
%%というのはわかる。しかし、対策ができていない。%%
 何のインストールのためなのか、
ファイルを選んでも、
メールの添付ファイルや bf-mode でも画像が見えるようになっている。
また、pdftotext をインストールしたので、PDFファイルもメールの
添付ファイルなら mew のデフォルト設定で見え、
下の init.el の設定により、bf-mode でも PDFファイルの
チラ見ができるようになった。
益々、emacs の沼から這い出ることが難しくなってしまった……。

 ;;;; -*- mode: lisp-interaction; syntax: elisp; coding: utf-8 -*-
 ;;;;
 ;;;; Copyright (C) 2001 The Meadow Team
  
 ;; Author: Koichiro Ohba <koichiro@meadowy.org>
 ;;      Kyotaro HORIGUCHI <horiguti@meadowy.org>
 ;;      Hideyuki SHIRAI <shirai@meadowy.org>
 ;;      KOSEKI Yoshinori <kose@meadowy.org>
 ;;      and The Meadow Team.
 ;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; ココマデ、旧.emacs より
 ; 但し、1行目の「coding: iso-2022-7bit」を削った
 ; 「coding: utf-8」を追加 05 March 2016 
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  
 
 ;04 March 2016
 ; from http://hawaii.naist.jp/~chihiro-o/
 ;======================================================================
 ; 言語・文字コード関連の設定
 ;======================================================================
 (set-language-environment "Japanese")
 (set-terminal-coding-system 'utf-8)
 (set-keyboard-coding-system 'utf-8)
 (set-buffer-file-coding-system 'utf-8)
 (setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8)
 (prefer-coding-system 'cp932) ; 28 April 2020 for ESS
 ; http://zoe.hatenadiary.jp/entry/2017/11/14/222632 に従う
 ;(prefer-coding-system 'utf-8) ; 28 April 2020 for ESS
 (set-default-coding-systems 'utf-8)
 (setq file-name-coding-system 'utf-8)
 ;;
 ;04 March 2016 ココマデ
 
 
 ;25 September 2017 
 ; http://www.sakito.com/2009/12/emacsd.html
 (let ((default-directory (expand-file-name "~/.emacs.d/site-lisp")))
   (add-to-list 'load-path default-directory)
    (if (fboundp 'normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)
        (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)))
 ;25 September 2017  ココマデ
 
 
 ;05 March 2016 
 ;参照:http://d.hatena.ne.jp/eggtoothcroc/20130102/p1
 ; 半角用フォントConsolas
 ; 全角用フォントMeiryoKe
 (set-face-attribute 'default nil :family "Consolas" :height 130)
 ;(set-fontset-font nil 'cp932 (font-spec :family "MS Gothic"));19 Sept 2017 
 ;(set-fontset-font nil 'japanese-jisx0213.2004-1 (font-spec :family "メイリオ")) ;19 Sept 2017 
 ;(set-fontset-font nil 'japanese-jisx0208 (font-spec :family "メイリオ")) ;19 Sept 2017 
 ;(setq face-font-rescale-alist '(("メイリオ" . 1.08))) ;19 Sept 2017 
 ;(set-fontset-font nil 'japanese-jisx0208 (font-spec :family "MeiryoKe_Console"))
 ;(setq face-font-rescale-alist '(("MeiryoKe_Console" . 1.08)))
 (set-fontset-font nil 'japanese-jisx0208 (font-spec :family "游ゴシック Medium"))
 (setq face-font-rescale-alist '(("游ゴシック Medium" . 1.08))) 
 ;
 ;; 日本語入力
 (global-set-key [M-kanji] 'ignore)
 ;
 ;05 March 2016 ココマデ
 
 
 ; 23February2016
 ;参照:https://github.com/skk-dev/ddskk/blob/master/READMEs/INSTALL.MELPA.md
 ;1. package.el の設定
 ;
 ;まず、package.el が、パッケージを MELPA から取得できるよう、 変数
 ;package-archives を設定します。~/.emacs.d/init.el に 次のとおり記載し
 ;てください。
 ;
 (when (require 'package nil t)
   (add-to-list 'package-archives
     '("melpa" . "http://melpa.org/packages/") t))
  
 ; 05 March 2016 挿入
 ; これがないと package が読み込まれない(require でエラーになるときがある)
 (package-initialize)
 ; 05 March 2016 ココマデ
  
 ;3. DDSKK の設定
 ;
 ;MELPA を利用してインストールした場合、make による通常のインストールと
 ;比べて DDSKK の実行時に leim-list.el と skk-setup.el が存在しません。
 ;そのため、~/.emacs.d/init.el にてキーバインドを定義する必要があります。
 ;
 (global-set-key (kbd "C-x C-j") 'skk-mode)
 ;
 ;参照:http://qiita.com/ta2gch/items/c5c7115e0ac3f8273664
 ;3. .emacs か init.el にskkの設定を加えます。
 (when (require 'skk nil t)
   (global-set-key (kbd "C-x j") 'skk-auto-fill-mode) ;;良い感じに改行を自動入力してくれる機能
   (setq default-input-method "japanese-skk")         ;;emacs上での日本語入力にskkをつかう
   (require 'skk-study))                              ;;変換学習機能の追加
 ; 23February2016 ココマデ
  
 ; 6 March 2016
 ; Large 辞書の指定
 ; これがないと、かなりおバカさんです……
 ;http://openlab.ring.gr.jp/skk/skk-manual-git/Ci-Shu-huairunoZhi-Ding-.html
 ;http://quruli.ivory.ne.jp/document/ddskk_14.2/skk_2.html
 (setq skk-large-jisyo "~/.emacs.d/SKK-JISYO.L")  
 ; End of 6 March 2016
  
 ; 24February2016
 ; マウスカーソルを右上によける
 ;参照:http://www4.kcn.ne.jp/~boochang/emacs/tips.html#mouse-avoid
 (mouse-avoidance-mode)
 ; 24February2016 ココマデ
  
 
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; 以下、旧.emacs より(再び)
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  
 ;; 初期フレームの設定
 (setq default-frame-alist
       (append (list '(foreground-color . "black")
 		    '(background-color . "LemonChiffon")
 		    '(background-color . "gray")
 		    '(border-color . "black")
 		    '(mouse-color . "white")
 		    '(cursor-color . "black")
 		    '(top . 70) ;24 February 2016
 		    '(left . 500)) ; 22 Mar 2010
 	      default-frame-alist))
  
 ;03 September 1998
 ;from http://park.coconet.or.jp/ando/work/yatex/go.html
 ;$Lastupdate: Thu Jan 18 01:44:15 2001 $
 ;$Date: Wed Sep  1 17:22:36 2021 $
 ; Date に変更 19 April 2001 
 ;のような最終更新日を入れるには、
 ;.emacs に以下のような文を入れます。 
  (defun save-buffer-wrapper ()
     (interactive)
     (let ((tostr (concat "$Date: " (current-time-string) " $")))
       (save-excursion
         (goto-char (point-min))
         (while (re-search-forward
                 "\\$Date\\([A-Za-z0-9: ]*\\)?\\$" nil t)
           (replace-match tostr nil t)))
       (save-buffer)))
  
   (global-set-key "\C-x\C-s" 'save-buffer-wrapper)
 ;これで完成です。その後、テキストなどに、
 ;$Lastupdate: Thu Jan 18 01:44:15 2001 $
 ;とか書いておいて、C-x C-s (つまりセーブ)すれば勝手に書き変わります。
 ;この技は、HTML 以外のプログラムや、 テキストにも使えるので結構便利です。 
  
 (setenv "TMP" "c:/cygwin64/tmp") ; 05 March 2016
  
 ;;; 最終更新日の自動挿入
 ;;;   ファイルの先頭から 8 行以内に Time-stamp: <> または
 ;;;   Time-stamp: " " と書いてあれば、セーブ時に自動的に日付が挿入されます
 (if (not (memq 'time-stamp write-file-hooks))
     (setq write-file-hooks
           (cons 'time-stamp write-file-hooks)))
  
 
 ; 20 April 2001
 ; from http://faq.meadowy.org/meadow/FAQ-Meadow-ja.html
 ;バッファの最後で next-line を実行しても、 新しい行が挿入されないよう
 ;にして欲しいのですが。
 (setq next-line-add-newlines nil)
 ;を .emacs に書いて下さい。
  
 ; 24 February 2003
 ; 参照:http://www.yatex.org/info/yatexj.html
 ; 野鳥起動のための設定
 ; ~/.emacsに下の2項目を加えます。
 (setq auto-mode-alist
       (cons (cons "\\.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist))
 (autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
  
 ; 24 February 2003
 ; 参照:http://www.gentei.org/~yuuji/bin/info2www.cgi?(yahtmlj)yahtml
 ; yahtml起動のための設定
 ; ======================
 ; `~/.emacs'に下の2項目を加えます。
 ; comment out BEGIN 24 February 2016
 ;     (setq auto-mode-alist
 ;           (cons (cons "\\.html$" 'yahtml-mode) auto-mode-alist)) 
 ; comment out END 24 February 2016
      (autoload 'yahtml-mode "yahtml" "Yet Another HTML mode" t)
  
 ; 参照:https://www.gfd-dennou.org/arch/morikawa/memo/yahtml.txt
 ; 24 February 2016
 (setq auto-mode-alist (cons '("\\.html?$" . yahtml-mode) auto-mode-alist))
 ; End of 24 February 2016
  
 ; 24 February 2003
 ; 参照:http://meadow-faq.sourceforge.net/meadow-faq-ja_4.html#SEC60
 ;  4.3 どうすれば対応する括弧をハイライトする事ができますか?
 (show-paren-mode 1)
 ; を `.emacs' に書いて下さい。 
 ;
 ; 4.8 インデント時に、自動的に前の行と同じインデントになるようにするに
 ; は、 どうしたらいいのでしょうか?
 (setq indent-line-function
       'indent-relative-maybe)
 ; を `.emacs' に入れて下さい。そうすれば、indent-line-function を再バ
 ; インドしないモードでは、C-j で前の行と同じインデントにする事 ができ
 ; ます。
  
 
 ; 19 Sep 2007
 ; 参照:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Aspell
 ;設定ファイルに
 ;
 (setq-default ispell-program-name "aspell") 
 ;
 ;と1行書けばとりあえず使えます。
 ;
 ;日本語混じりの TeX 文書のスペルをチェックしたい場合には、qa:3898 にある通り、
 ;
 (eval-after-load "ispell"
  '(add-to-list 'ispell-skip-region-alist '("[^\000-\377]+")))
 ;
 ;も追加します。
  
 
 ;; 05 January 2005
 ; 参照:http://www.annie.ne.jp/~y-oka/pc/meadow/w3m.html
 ;emacs-w3m の install
 ;※Meadow2 をnetinstallしている場合、defaultで site-lisp に w3m がある
 ;ので、installは不要で、設定のみ行えばよい。
  
 (autoload 'w3m "w3m" "Interface for w3m on Emacs." t)
 (autoload 'w3m-find-file "w3m" "w3m interface function for local file." t)
 (autoload 'w3m-browse-url "w3m" "Ask a WWW browser to show a URL." t)
 (autoload 'w3m-search "w3m-search" "Search QUERY using SEARCH-ENGINE." t)
 (autoload 'w3m-weather "w3m-weather" "Display weather report." t)
 (autoload 'w3m-antenna "w3m-antenna" "Report chenge of WEB sites." t)
  
 (add-hook 'w3m-mode-hook
 	  '(lambda ()
 	     (set-face-foreground 'w3m-anchor-face "DodgerBlue")
 	     (set-face-foreground 'w3m-arrived-anchor-face "SteelBlue")
 ;	      (set-face-foreground 'w3m-bitmap-image-face "")
 ;	      (set-face-foreground 'w3m-bold-face "")
 ;	      (set-face-foreground 'w3m-current-anchor-face "")
 ;	      (set-face-foreground 'w3m-form-face "")
 ;	      (set-face-foreground 'w3m-header-line-location-content-face "")
 ;	      (set-face-foreground 'w3m-header-line-location-title-face "")
 ;	      (set-face-foreground 'w3m-history-current-url-face "")
 ;	      (set-face-foreground 'w3m-image-face "")
 ;	      (set-face-foreground 'w3m-underline-face "")
 	     ))
 ;;;
  
 (global-set-key "\C-cmw" 'w3m)
  
 ;w3mのinfoより
 ;   * Q. Cookie が必要なページを閲覧できません。
 ;
 ;     (まだ実験的な機能です。)
 ;
 ;     変数 `w3m-use-cookies' に `nil' 以外の値が設定されていることを確
 ;     認して下さい。
 (setq w3m-use-cookies t)
  
 ;   * dired
 ;`dired' のバッファで `C-x m' キーをタイプすることによって、
 ;emacs-w3m を使って HTML ファイルを閲覧することができます。
 ;`~/.emacs' ファイルで、以下の設定を使って下さい:
 ;
 (eval-after-load "dired"
   '(define-key dired-mode-map "\C-xm" 'dired-w3m-find-file))
  
 (defun dired-w3m-find-file ()
   (interactive)
   (require 'w3m)
   (let ((file (dired-get-filename)))
     (if (y-or-n-p (format "Use emacs-w3m to browse %s? "
                           (file-name-nondirectory file)))
         (w3m-find-file file))))
  
 ; ESS (Emacs Speaks Statistics)  29 April 2005
 (require 'ess-site)
  
 
 ; 25 Sep 2007
 ; 参照:http://vega.ess.sci.osaka-u.ac.jp/~fujita/tips/application.htm
 ;タイトルバーにファイル名を表示
 (setq frame-title-format "%b")
 ;と .emacs に記入。
 
  
 ; 10 September 2021
 ; xdoc2txt のモードを pdftotext 用に上書きし、dired の bf-mode で、 
 ; PDFファイルをチラ見できるようにする
 ; 仕込みその1
 ; 本当の bf-mode が変数を定義する前に[(require 'bf-mode) の前に]
 ; 定義してしまい、事実上の上書きをする
 
 (defvar bf-mode-xdoc2txt-exts '("\\.pdf")
   "*List of file extensions which are handled by pdftotext.")
 
 ; End of 10 September 2021
 
 
 ; 26 Oct 2008
 ; 以上の修正をしたbf-mode.el を c:\Meadow\site-lisp に置く
 ;
 ; http://email.esm.psu.edu/pipermail/macosx-emacs/2008-March/000356.html
 ; に従って、
 (require 'dired)
 ; を (require 'bf-mode) の前に書く
 ; そうしないと
 ; Symbol's value as variable is void: dired-mode-map
 ; のエラーが出る
 ;
 
 (require 'bf-mode) ; 09 September 2021 もう一度使うことにした
 
 ;; browsable file size maximum
 (setq bf-mode-browsing-size 10000) ;; killo bytes ; 09 September 2021
 
 ;; html は w3m で表示する
 ;; browsing htmls with w3m (needs emacs-w3m.el and w3m) ; bf-mode-readme.txt より英語のヘッダ 10 September 2021
 (setq bf-mode-html-with-w3m t)
 ;; 圧縮されたファイルを表示
 ;; browsing archive file (contents listing) verbosely ; bf-mode-readme.txt より英語のヘッダ 10 September 2021
 (setq bf-mode-archive-list-verbose t)
 ;; ディレクトリ内のファイル一覧を表示
 ;; browsing archive file (contents listing) verbosely ; bf-mode-readme.txt より英語のヘッダ 10 September 2021
 (setq bf-mode-directory-list-verbose t)
 ;
 ; xdoc2txt のインストール & bf-mode.elの設定ここまで
 ;
 ; 圧縮されたファイルを直接編集
 ; http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_23.html#SEC236
 ; に従う
 (auto-compression-mode)
 ;
 ; 参照:http://cgi.netlaputa.ne.jp/~kose/diary/?0301
 ;auto-compression-mode を ON にしているので *.zip ファイルを開くと一覧
 ;表示になる。しかしその中のファイルを見ようと(v)すると「pkunzip がない」
 ;と言われる。 Cygwin の unzip は入れてあるんだから....、そっか
 (setq archive-zip-use-pkzip nil)
 ;ならいいのか。Windows なら問答無用で t にしているので「pkunzip がない」なんだな。 
  
 ; End of 26 Oct 2008 
  
 ; 10 September 2021
 ; xdoc2txt のモードを pdftotext 用に上書きし、dired の bf-mode で、 
 ; PDFファイルをチラ見できるようにする
 ; 仕込みその2
 ; 本当の bf-mode 定義した関数を (require 'dired) の後に意図的に上書きする
 ; bf-mode が定義した変数の値を変更する
 ; 本当の bf-mode が定義した関数を (require 'dired) の後に意図的に上書きする
 
 (setq bf-mode-xdoc2txt-exts '("\\.pdf"))
 
 (defun bf-mode-browse-xdoc2txt (filename)
   (kill-buffer bf-mode-current-browsing-buffer)
    (let ((dummy-buff (generate-new-buffer (concat "bf:"
                                                  (file-name-nondirectory
                                                   filename)))))
     (set-buffer dummy-buff)
     (let ((fn (concat
                (expand-file-name
                 (make-temp-name "xdoc2")
                 temporary-file-directory)
                "."
                (file-name-extension filename)))
           (str nil))
       (copy-file filename fn t)
       (insert
        "pdftotext FILE: " (file-name-nondirectory filename) "\n"
 ;       "XDOC2TXT FILE: " (file-name-nondirectory filename) "\n"
        "----------------------------------------------------\n"
        (shell-command-to-string
         (concat
          "pdftotext " fn " - "))) ; pdftotext の出力を stdout にして対処
 ;         "xdoc2txt" " -e " fn)))
       (goto-char (point-min))
       (while (re-search-forward "\r" nil t)
         (delete-region (match-beginning 0)
                        (match-end 0)))
       (goto-char (point-min))
       (while (re-search-forward "\\([\n ]+\\)\n[ ]*\n" nil t)
         (delete-region (match-beginning 1)
                        (match-end 1)))
       (delete-file fn))
     (setq buffer-read-only t)
     (set-window-buffer (selected-window) dummy-buff))
   (bf-mode-set-window-start-line 1))
 
 ; End of 10 September 2021
 
 
 ; 23 May 2012
 ;
 ;参照:http://comments.gmane.org/gmane.mail.mew.general.japanese/6852
 ;Hideyuki SHIRAI | 9 Jun 08:19
 ;[mew-dist 28496] Re: 時間の表示
 ;
 ;白井です。
 ;
 ;From: Toshiya Nakamura <nakamt <at> chofu.jaxa.jp> さん曰く
 ;Subject: [mew-dist 28495] 時間の表示
 ;Message-ID: <20080609.151250.186997213.nakamt <at> chofu.jaxa.jp>
 ;Date: Mon, 09 Jun 2008 15:12:50 +0900	(東京 (標準時))
 ;
 ;> Mew6に変更したところ、Mewで送ったメールの送信日時が
 ;> Date: Mon, 09 Jun 2008 14:29:16 +0900 (東京 (標準時))
 ;> といった具合になって相手に届くようになりました。
 ;
 ;環境変数 "TZ" に "JST-9" を設定してください。
 ;
 ;~/.emacs や ~/.mew で設定するなら
 (setenv "TZ" "JST-9")
 ;で OK です。
 ;
 ;> (以前は(LMT)となっていました。)
 ;
 ;# それはそれで問題だったのだけど :-)
 ;
 ; End of 23 May 2012
  
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; ココマデ 旧.emacs より
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; whitespace-mode 設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;
 ; 24 February 2016
 ; jaspacemode の代替として
 ; emacs 24 ではデフォルトで入っている
 ; 参照:https://www.emacswiki.org/emacs/WhiteSpace
 ;To use WhiteSpace, insert in your ~/.emacs:
 ;
 (require 'whitespace)
 ;
 ; End of 24 February 2016
 ;
 ; 05 March 2016
 ; 参照:http://d.hatena.ne.jp/t_ume_tky/20120906/1346943019
 (setq whitespace-style 
       '(face tabs tab-mark spaces space-mark newline newline-mark))
 ;
 (setq whitespace-display-mappings
       '(
 ;        (space-mark ?\u3000 [?□])  ; 全角スペース
         (space-mark ?\u3000 [?□ ?□])  ; 全角スペース emacs の East Asian Ambiguous Width への対応として 01 September 2021
         (space-mark ?\u0020 [?\xB7])  ; 半角スペース
         (newline-mark ?\n   [?$ ?\n]) ; 改行記号
 ;ココダケ挿入 05 March 2015
 ; 参照:http://keisanbutsuriya.hateblo.jp/entry/2015/02/03/153149
         (tab-mark ?\t [?\u00BB ?\t] [?\\ ?\t]) ; タブ記号
 ;ココダケ挿入 05 March 2015 ココマデ
         ) )
 ;
 (setq whitespace-space-regexp "\\([\x0020\x3000]+\\)" )
 ;正規表現に関する文書。 Emacs Lispには、正規表現リテラルがないことへの言及
 ;http://www.mew.org/~kazu/doc/elisp/regexp.html
 ;
 ;なぜか、全体をグループ化 \(\) しておかないと、うまくマッチしなかった罠
 ;
 ;(set-face-foreground 'whitespace-space "blue")
 (set-face-background 'whitespace-space 'nil)
 ;(set-face-bold-p 'whitespace-space t)
 ;
 ;(set-face-foreground 'whitespace-newline  "DimGray")
 (set-face-background 'whitespace-newline 'nil)
 ;
 ;
 ; コレ↓は独自に
 (set-face-background 'whitespace-tab 'nil)
 ; End of 05 March 2016
 ;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; End of whitespace-mode 設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  
 
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; いろいろ 設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  
 ; 25 February 2016
 ; 参照:http://www.cozmixng.org/~kou/emacs/dot_emacs
 ;;; ツールバーを消す
 (tool-bar-mode 0)
 ;
 ;;; カーソルの点滅を止める
 (blink-cursor-mode 0)
 ;
 ;;; 画像ファイルを表示する
 (auto-image-file-mode t)
 ;
 ; End of 25 February 2016
  
 ; 06 March 2016
 ;参照:https://github.com/clear-code/emacs.d/blob/master/init.el
 ;; Emacs 24ではデフォルトで有効になっていて、`partial-completion-mode'は
 ;; なくなっている。カスタマイズする場合は以下の変数を変更する。
 ;;   * `completion-styles'
 ;;   * `completion-pcm-complete-word-inserts-delimiters'
 (if (fboundp 'partial-completion-mode)
     (partial-completion-mode t))
 ;; 補完可能なものを随時表示
 ;
 ; whitespace-mode を打ち込むのが面倒なので入れた
 ;
 ;参照:http://www.cozmixng.org/~kou/emacs/dot_emacs
 ;;; 最近使ったファイルを保存(M-x recentf-open-filesで開く)
 (recentf-mode)
  
 
 ;参照:http://kaworu.jpn.org/kaworu/2008-06-27-1.php
 ;.emacsの設定ファイルに display-time と書きます。
 ;$HOME/.emacs
 (display-time)
 ;
 ;下記設定をすることで、日付と曜日を出すことができます。
 ;(setq display-time-day-and-date t)
 ;フォーマットを変更することもできます。
 ;(setq display-time-string-forms
 ; '((format "%s/%s(%s)%s:%s"
 ;		 month day dayname
 ;		 24-hours minutes
 ;   )))
 ;
 ; を見習って修正
 (setq display-time-string-forms
  '((format "%s-%s-%s %s %s:%s"
 		 year month day dayname
 		 24-hours minutes
  )))
 ;
 ; 時刻が変わらないと反映されない仕様(?)のようで、emacs起動後、1分
 ; 間くらいは 12:34午前 のような、デフォルトの表示のままになる。
 ; month day を常に2桁にして、ゼロを左に埋めるようにしようといくらか試
 ; してみたが、挫折した。
  
 ;参照:http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~matsu/emacs/emacs21/dired.html
 ;SKK 使いの人への注意: dired-x を load すると、通常 skk の起動キーに使
 ;われている C-x C-j が dired-jump に奪われてしまいます。 これを避ける
 ;には、フックを使って
 ;
 (add-hook 'dired-load-hook
           (lambda ()
             (load "dired-x")
             (global-set-key "\C-x\C-j" 'skk-mode)
             ))
 ;
 ;みたいに書いておくと良いです。 後で説明するように、ここには他にもいろ
 ;いろ設定をすると嬉しいことがあるかもしれません。
 ;
 ; ↑は、(require 'dired-x) を(先に)してはいけないので注意!
 ; 一度失敗した……。
 ;
 ;参照:https://github.com/clear-code/emacs.d/blob/master/init.el
 ;;; ディレクトリ
 ;; diredから"r"でファイル名をインライン編集する
 (require 'wdired)
 (define-key dired-mode-map "r" 'wdired-change-to-wdired-mode)
 ;
 ;;; バッファ名
 ;; ファイル名が重複していたらディレクトリ名を追加する。
 (require 'uniquify)
 (setq uniquify-buffer-name-style 'post-forward-angle-brackets)
 ;
 ; End of 06 March 2016
 ;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; End of いろいろ 設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  
 
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; migemo 設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;
 ; 28 February 2016
 ;
 ;- http://grugrut.hatenablog.jp/entry/2015/04/emacs-migemo-on-windows
 ;  に従い、
 ;  http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/
 ;  から windows バイナリをダウンロード
 ;  user/local/bin に置く(ディレクトリ cmigemo-default-win64)
 ;- windows の環境変数の path に
 ;C:\cygwin64\usr\local\bin\cmigemo-default-win64
 ;を追加する
 ;
 ;http://grugrut.hatenablog.jp/entry/2015/04/emacs-migemo-on-windows
 (require 'migemo)
 (setq migemo-dictionary "c:/cygwin64/usr/local/bin/cmigemo-default-win64/dict/utf-8/migemo-dict")
 (setq migemo-command "cmigemo")
 (setq migemo-options '("-q" "--emacs" "-i" "\a"))
 (setq migemo-user-dictionary nil)
 (setq migemo-regex-dictionary nil)
 (setq migemo-coding-system 'utf-8-unix)
 (load-library "migemo")
 (migemo-init)
 ;
 ; End of 28 February 2016
 ;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; End of migemo 設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  
 
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; 印刷設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;
 ;ps-print を使い、ghostscript → GSView で印刷する設定はできた。しか
 ;し!、mew を起動すると、メールだけではなく、普通のテキストファイルも
 ;化けてしまうことがわかった。対応策が作れなかった。そこで、退行的対策
 ;を行った(3月4日)。mew のミニマム設定でも上手くいかないので、
 ;Notepad に送り込むようにした。印刷は頻繁ではないので、ま、いっか、と
 ;する。
 ; mew の設定(.mew.el)も変え、#で、ps-print-buffer ではなく、
 ; print-buffer が動くようにした。
 ;
 ;04 March 2016 
 ;参照:http://d.hatena.ne.jp/tunefs/20060501/p2
 ;2006-05-01
 ;NTEmacsからnotepadを使って印刷
 ;
 ;Meadowの設定例を参考に、
 ;
 ;    プリンタドライバで2in1などを行いため、いきなり印刷しない(/pオプションを取る)
 ;    同期(call-process)だと、notepad起動中emacsが操作できなくなるので、
 ;    非同期(start-process)にしたい
 ;
 ;という変更を加えてみた。
 ;
 (setq print-region-function
       (lambda (start end
                      &optional lpr-prog
                      delete-text buf display
                      &rest rest)
         (let* ((procname (make-temp-name "w32-print-"))
                (tempfile
                 (subst-char-in-string
                  ?/ ?\\
                  (expand-file-name procname temporary-file-directory)))
                (coding-system-for-write 'sjis-dos))
           (write-region start end tempfile)
           (set-process-sentinel
            (start-process procname nil "notepad.exe" tempfile)
            (lambda (process event)
              (let ((tempfile
                     (expand-file-name (process-name process)
                                       temporary-file-directory)))
                (when (file-exists-p tempfile)
                  (delete-file tempfile))))))))
 ;
 ; 04 March 2016 ココマデ
 ;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; End of 印刷設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  
 
 ; メール関係新規 
 ; 28 February 2016
 ;
 ;参照:http://www.mew.org/ja/info/release/mew_1.html
 ;
 ;1.5 初期設定
 ;
 ;Mew を起動するには、組織の設定ファイルか自分の "~/.emacs" に以下の設定 が必要です。
 ;
 (autoload 'mew "mew" nil t)
 (autoload 'mew-send "mew" nil t)
 ;
 ;28 February 2016 ココマデ
 ; メール関係新規 END
 
 ;21 September 2017 ココカラ
 ;(add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/site-lisp")
 ;((require 'eaw)
 ;((eaw-fullwidth)
 ;emacs25ではうまくいかなかった
 ;21 September 2017 ココマデ
 
 ; 31 August 2021 
 ; Windowsバイナリの emacs25 では、「East Asian Ambiguous Width」の
 ; 問題((UTF-8で指定されている文字コードの一部が全角で表示されるか、半角で表示されるかが「曖昧」なため、一部の文字で不具合が生じる。具体的には「●」「○」「…」などが半角のサイズで表示されてしまう。ブラウザはそうなって来ている気がする))が
 ; どうしても解決できなかった。そこで、前のマシンでは emacs24を使っていたのですが、なんと!~
 ; HAMANO Tsukasa さんが、locale-eaw というものをメンテナンスし
 ; て下さっている。https://github.com/hamano/locale-eaw~
 ; https://github.com/hamano/locale-eaw/blob/master/README.md によると、
 ; 「emacsで曖昧な文字幅を全角にする」ようにできる。
 ; 
 ; そこで、これに従い、~
 ; 1. [[eaw.el>https://raw.githubusercontent.com/hamano/locale-eaw/master/eaw.el]] を ~/.emacs.d/site-lisp/ に配置~
 ; 2. ~/.emacs.d/init.el に以下を設定~
  (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/site-lisp")
  (require 'eaw)
  (eaw-fullwidth)
 ; とした。
 ;
 ; 実は2017年に試したときから何も変わっていないことに気付く
 ; しかし、なぜか今回はこれでいいような気がしてきた
 ; 2021年9月1日追記
 ;
 ; End of 31 August 2021 
 
 ; 21 September 2017 ココカラ
 ; https://uwabami.github.io/cc-env/Emacs.html
 ;
 ; yes or no を y or n に
 (fset 'yes-or-no-p 'y-or-n-p)
 ;
 ;  "「"を入力したら"」"も自動で挿入
 (setq skk-auto-insert-paren t)
 ; 
 ; 句読点変換ルール
 ; (setq skk-kuten-touten-alist
 ;       '(
 ;         (jp    . ("。" . "、"))
 ;         (en-jp . ("." . ","))
 ;         (en    . (". " . ", "))
 ;         ))
 ; (setq-default skk-kutouten-type 'en)
 ; 
 ; 全角記号の変換: @ での日付入力は使わない
 (setq skk-rom-kana-rule-list
       (append skk-rom-kana-rule-list
               '(("!" nil "!")
                 (":" nil ":")
                 (";" nil ";")
                 ("?" nil "?")
                 ("z " nil " ")
                 ("\\" nil "\\")
                 ("@" nil "@")
                 )))
 ; 
 ; 送り仮名が厳密に正しい候補を優先
 (setq skk-henkan-strict-okuri-precedence t)
 ; 
 ; 21 September 2017 ココマデ
 
 
 ; 25 June 2021
 ; https://emacs.stackexchange.com/questions/42537/ess-r-error-searching-for-program
 ; It's no longer required to use Rterm.exe; you can just use R.exe
 ; directly. To configure the program name that emacs/ESS uses, set the
 ; variable in your .emacs like this:
 ; (setq inferior-ess-r-program "R")
 ;
 ; Alternatively, press C-h v, select the inferior-ess-r-program
 ; variable, and use the Customize interface to set and save the
 ; setting.
 ; 
 ; If you don't have the Windows Path set correctly to include the
 ; R/bin folder, you can specify the full path in the setting.
 ;(setq inferior-ess-r-program "C:/Program Files/R/R-4.1.0/bin/R.exe")
 
 
 ; End of 25 June 2021
 
 
 ;; このファイルに間違いがあった場合に全てを無効にします
 (put 'eval-expression 'disabled nil)
  
 ;;;
 ;;; end of file
 ;;;
 (custom-set-variables
  ;; custom-set-variables was added by Custom.
  ;; If you edit it by hand, you could mess it up, so be careful.
  ;; Your init file should contain only one such instance.
  ;; If there is more than one, they won't work right.
  '(package-selected-packages '(migemo mew ess ddskk bf-mode)))
 (custom-set-faces
  ;; custom-set-faces was added by Custom.
  ;; If you edit it by hand, you could mess it up, so be careful.
  ;; Your init file should contain only one such instance.
  ;; If there is more than one, they won't work right.
  )

** .mew.el [#l622529d]

設定はしているものの動かなかったりするのだけれども(悔しい……)、
ほぼそのまま載せます。

こちらこそ、ここに記述のコードを利用して、
痛い目に当ってもいいという方のみ利用可 ;-)

参照がないもので、いかにもどこかから頂いて来た、という文面は
Mew のマニュアルから

- (setq mew-config-alist ... ) で設定している popサーバ と SMTPサーバが
localhost なのは間違いではありません。

-- popサーバは、bsfilter を通しているので、Mewから見ると bsfilter
がサーバです。
そこで、localhost になる。

-- SMTPサーバは、stunnel がトネリングしているので、これまた Mew から
見ると stunnel がサーバです。
そこで、localhost になる。

- dcc は、送信相手に見えないようにメールを送る先。
bcc にすると、Bcc にてお届けしました!メッセージが付くので、
シンプルになるこちらにしている。

- mew-w3m の設定はしているのだけれど、動いていない。
w3m は正常に動く。
cygwin から emacs を起動すると mew-w3m が動くので、
Windows バイナリの emacs が、w3m を使えないから、というのはわかる。
しかし、対策ができていない。

- メールの保存ディレクトリをUSBドライブ(D:)に変更した(09 September 2016)。
各マシンに emacs、mew、cygwin の設定をしておく。
USBドライブを付け換えれば、いつも同じメールのディレクトリを見るようになる。
メールの保存ディレクトリ以外は、マシン毎に設定が違っても構わない。 
USBドライブはいつ壊れるかわからないので、マメなバックアップは必須。


*** 注意!:2018年6月11日追記 [#id62fe83]

mew-pop-delete を nil として、
POP サーバにあるメッセージを削除しない設定にした場合、
POP サーバに残っているメッセージが多くなると、
または、ヘンなメッセージがあると、
time out エラーになり、メッセージが取得できなくなることがある。~
サーバのメールはマメにクリヤする必要あり。~
設定ではなく運用での注意。

 ;Mew は起動時に、"~/.mew.el" を読み込みます。Mew に関する設定は、この
 ;ファイルに入れるとよいでしょう。
 
 ; Comment out 06 March 2016
 ; init.el に設定ありのため
 ;
 ;(autoload 'mew "mew" nil t)
 ;(autoload 'mew-send "mew" nil t)
 ;(autoload 'mew-user-agent-compose "mew" nil t)
 ;
 ; End of Comment out 06 March 2016
 ;
 ;; Optional setup (e.g. C-xm for sending a message):
 (if (boundp 'mail-user-agent)
     (setq mail-user-agent 'mew-user-agent))
 (if (fboundp 'define-mail-user-agent)
     (define-mail-user-agent
       'mew-user-agent
       'mew-user-agent-compose
       'mew-draft-send-letter
       'mew-draft-kill
       'mew-send-hook))
 
 
 ;; 07 January 2005
 ;`mew-config-alist' で設定できるキーのほとんどは、`mew-"キー"' という
 ;変数に対応しています。以下に設定できる項目を列挙します。
 ;     "name", "user", "mail-domain",
 ;     "cc", "fcc", "dcc", "reply-to", "organization", "header-alist",
 ;     "proto",
 ;     "smtp-server", "smtp-port", "smtp-ssh-server", "smtp-ssl", "smtp-ssl-port",
 
 ; 04 January 2005
 ;;; Mew Easy Settings (generated automatically)
 ;; configuration
 (setq mew-config-alist
     '(("default"
        ("name"        . "TOMARU Masatoshi")
        ("user"        . "******")
        ("mail-domain" . "kit.jp")
        ("smtp-server" .  "localhost") ; 06 March 2016
        ("smtp-user" .  "tomaru") ; 06 March 2016
        ("pop-proxy-server"  . "localhost") ; 06 Sep 2007
        ("pop-proxy-port" . "10110") ; 06 Sep 2007
        ("pop-user"    . "******")
        ("pop-auth" . pass)  ; 05 January 2005  ; 06 March 2016
        ("dcc" . "******@kit.jp")  ; 06 March 2016
        )
        ))
 
 ;1. パスワードをメモリに一時的に蓄える。ファイルには書き出さない。
 ;1. の機能を利用するには、以下のように設定します。
 ;
 (setq mew-use-cached-passwd t)
 ;
 ;1. の機能:あらゆるパスワード(POP、PGP など)が一時的にメモリに保存さ
 ;れます。パスワードが保存されている間は、パスワードの入力を省略できま
 ;す。 保存されているパスワードは一定時間(通常は 20 分)が過ぎると消去さ
 ;れます。 ただし、保存されているパスワードが内部で利用されると、保存期
 ;間が延長されます(20 分に戻ります)。
 
 
 ; 4.1 未読 `U'
 ;
 ;以下のように設定すると、メッセージを一覧表示する際に、未読マーク `U' 
 ;がメッセージに付きます。
 ;
 (setq mew-use-unread-mark t)
 
 ;マークを付けることで移動した際に、`U' マークを消したくないのであれば、
 ;以下のように設定するとよいでしょう。
 ;
 (setq mew-delete-unread-mark-by-mark nil)
 
 ; 10.2 Message mode
 ;
 ;利用する Text/Html 用の外部アプリケーションは、 
 ;`mew-prog-text/html-ext' に指定します。以下は、"mozilla" に設定してい
 ;る例です。(必要であれば、アプリケーションの引数を 
 ;`mew-prog-text/html-ext-arg' に設定して下さい。)
 ;
 ;  
 ;
 ;(setq mew-prog-text/html-ext "mozilla")
 ;
 ;"w3m" と "emacs-w3m" をインストールすると、Text/Html を Message モー
 ;ドに表示できるようになります。(以下で説明する "wvHtml"、"xlhtml"、
 ;"ppthtml" は、単なる "w3m" ではなく、国際化された "w3m-m17n" が必要で
 ;す。) 両者をインストールしたら、"~/.mew.el" に以下の設定を加えて下さ
 ;い。
 ;
 ;  
 ;
 (condition-case nil
     (require 'mew-w3m)
   (file-error nil))
 
 
 ;`mew-pop-delete'
 ; POP サーバからメッセージを取得後、POP サーバにあるメッセージを削除す
 ;るか否か。`t' なら削除。`nil' なら削除しない。数値 N なら、最初のアク
 ;セスから N 日後に削除する。初期値は `t'。
 
 (setq mew-pop-delete nil)  ; 05 January 2005
 
 (setq mew-pop-size 0)  ; 09 November 2010 マシンが速くなったので上限撤廃
 
 ;`mew-pop-size'
 ; POP サーバから取得するメッセージの大きさの上限。初期値は 55296 バイ
 ;ト。0 に設定すると、上限なしの意味になり、すべてのメッセージを取得す
 ;る。上限に引っ掛かったメッセージの全体を取得する方法については、See
 ;section 2.5 メッセージの取得 を参照のこと。
 ;`mew-pop-body-lines'
 ; 大きさの上限にひっかかったメッセージの本文を何行取得するかという値。
 ;デフォルトは40。
 ;`mew-pop-header-only'
 ; POP でメッセージを取得する際に、ヘッダのみにするか、本文も取得するか。 
 ;`nil' でなければ、ヘッダのみを取得。デフォルトは `nil'。
 
 ;;  以下は mew.dot.mew より
 ;;; A sample file of .mew.el
 ;; 
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;
 ;;; Printing Message mode to your PS printer
 ;;;
 (setq mew-print-function 'ps-print-buffer)
 ;(setq ps-multibyte-buffer 'non-latin-printer) ;; for Japanese
 (setq ps-multibyte-buffer 'bdf-font-except-latin) ; 20 September 2007
 ;(setq ps-print-header nil) ; 20 September 2007 Comment out
 
 ;; 01 November 2007
 ;; Info より
 ; たとえば、US-ASCII と ISO-2022-JP 以外の文字コードが選ばれた場合確認し
 ; たいのであれば、以下のように設定して下さい。
 ; 
 (setq mew-ask-charset '("us-ascii" "iso-2022-jp"))
 ; 
 ; こう設定しているとき、たとえば "utf-8" が選択されると、以下のように訊か
 ; れます。
 ; 
 ;      utf-8 is used. OK? (y or n)
 ; 
 ; `y' を押すと、メッセージが送信されます(あるいは、キューに溜ります)。
 ; `n' を押すと、草稿が元の状態に戻ります。Typing `y' makes the composed
 ; message sent (or queued). If you type `n', you will go back to the
 ; original draft.
 
 
 ; 28 February 2016
 ;http://beectl.exblog.jp/tags/NTEmacs/
 ;fiber.exe ではなく cygstart を使うように Mew を調教することにし
 ;た。.mew.el に以下を書く。
 ; use cygstart rather than fiber.exe
 (setq mew-w32-exec "cygstart")
 (setq mew-prog-text/html-ext "cygstart.exe")
 
 
 ;04 March 2016
 ;
 ;Summary モードで ‘#’ と押すと、現在のメッセージを印刷できます。印
 ;刷に利用する関数は ‘mew-print-function’ で定義します。初期値は、
 ;‘ps-print-buffer’ ですから、PostScript に変換されて印刷されます。
 ;自分の作成した関数を利用するには、以下のように設定します。
 ;
 (setq mew-print-function 'print-buffer)
 ;
 
 ; 07 March 2016
 ; http://www.wikihouse.com/mew/index.php?cmd=read&page=Mew4FAQ&word=bsfilter
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; bsfilter 設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; 新たに入れ直す
 ; .mewの設定 for Mew5
 ;(setq mew-pop-proxy-server "localhost")
 ;(setq mew-pop-proxy-port  "10110")
 (defun mew-bsfilter (val)
    (let ((case-fold-search t))
 ;      (if (string-match "yes" val) "+spam"))) ; comment out 11 March 2016
       (if (string-match "yes" val) ?D))) ; 11 March 2016
 ; ↑は http://homepage3.nifty.com/peterpan/Email/installing-bsfilter/index.htmlを参考にした
 (setq mew-spam: "X-Spam-Flag:")
 (setq mew-inbox-action-alist
       '(("X-Spam-Flag:" mew-bsfilter)))
 
 
 ; 11 March 2016追加
 ; 
 ; 学習させるとき、spam filter と してbsfilter が指定されていないような
 ; 気がしたので追加してみた。
 ; 
 ; mew-vas.el には
 ; (defcustom mew-spam-prog "bogofilter"
 ;   "*A command which learns spams."
 ;   :group 'mew-summary
 ;   :type 'string)
 ; とあり、デフォルトでは bogofilter。
 ; 明示的に指定する必要ありと感じた次第。
 ; .mew.el の中身は ↓ をコピーした 
 ; http://homepage3.nifty.com/peterpan/Email/installing-bsfilter/index.html
 ; 
 ; for "ls" (learn-spam)
 (setq mew-spam-prog "bsfilter")
 (setq mew-spam-prog-args '("-C" "-s" "-u"))
 ; 
 ; for "lh" (learn-ham)
 (setq mew-ham-prog "bsfilter")
 (setq mew-ham-prog-args '("-c" "-S" "-u"))
 ; 
 ; この追加をしたら、ls の後に、"Learned" が出るようになった。
 ; ということは、これまでは学習していなかったことになる。
 ; Learned が出ても間違いかもしれないけれど、出なかったのは
 ; bsfilter から返事がなかったことは確定的だ。
 ; 
 ;11 March 2016追加 ココマデ
 
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ; End of bsfilter 設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 
 
 ; MLからの接頭文字列を抑制したいのですが。 †
 ;
 ;
 ; [Q] Summaryバッファに本文が表示されるようになったので、MLの[mew-dist
 ; xxxx]というSubject:の接頭文字列は,Subject:表示領域の大半を占めて嫌
 ; です。
 ; [A] mew-summary-form-listをカスタマイズします。[mew-dist 23370](改)
 ;
 (setq mew-summary-form-body-starter "|")
 (setq mew-summary-form-list
       `(("[+]??(draft??|queue??|postq??)"
          (type (5 date) " " (14 from) " " t (26 subj)
           ,mew-summary-form-body-starter (0 body)))
         (t
          (type (5 date) " " (14 from) " " t (26 my-subj)
           ,mew-summary-form-body-starter (0 body)))))
 (defun mew-summary-form-my-subj ()
   "A function to return simplified Subject:."
   (let ((subj (mew-summary-form-subj)))
     ;; remove ML label
     (while (string-match "^??(Re: *??)*??([[(][a-zA-Z0-9._-]+[ :,][0-9]+[])] *??)" subj)
       (setq subj (concat (substring subj 0 (match-beginning 2))
                          (substring subj (match-end 2)))))
     ;; remove Re: Re: ...
     (while (string-match "^??(Re: *??)??(Re: *??)+" subj)
       (setq subj (concat (substring subj 0 (match-beginning 2))
                          (substring subj (match-end 2)))))
     ;; remove (was...)
     (while (string-match (concat "^.*??(" mew-was-regex "??)") subj)
       (setq subj (substring subj 0 (match-beginning 1))))
     subj))
 ;
 ;
 ;Messageバッファに表示されるヘッダを減らしたい †
 ;
 ; [Q] 最近M$系のUAが付加していると思われる、Thread-ほげ なるヘッダを
 ; Messageバッファから消したい。
 ; [A] mew-field-specにこれらのヘッダ情報を追加して「非表示」設定にすれば見えなくなり(上に隠れ)ます。
 ;(mew-dist 11406参照)
 (mew-insert-after mew-field-spec '("^Thread-" nil) "^Status:$")
 (mew-insert-after mew-field-spec '("^Importance" nil) "^Status:$")
 ;
 ; End of 07 March 2016
 
 ; 24, 25 & 27 August 2021
 ; Evolve
 (mew-insert-after mew-field-spec '("^IronPort-" nil) "^Status:$")
 ; Google groups
 (mew-insert-after mew-field-spec '("^ARC-" nil) "^Status:$")
 (mew-insert-after mew-field-spec '("^Received-SPF" nil) "^Status:$")
 (mew-insert-after mew-field-spec '("^Mailing-list" nil) "^Status:$")
 ; Jfly
 (mew-insert-after mew-field-spec '("^DKIM-Filter" nil) "^Status:$")
 ; End of 24, 25 & 27 August 2021
 
 
 ; 09 March 2016
 ; ‘mew-ask-subject’ を ‘t’ にしておけば、Subject: が空のときに値
 ; を尋ねてくれます。空のままにしたい場合は単純に ‘RET’ を押して下さ
 ; い。 この変数の初期値は ‘nil’ です。
 (setq mew-ask-subject t)
 ; End of 09 March 2016
 
 
 ; 26 August 2016
 ; mew の summary mode で間違って S を押すとソートしてしまうのを止めさせる
 ; A と同じ動作に変更する
 
 ; mew-key.el より
 ;  (define-key mew-summary-mode-map "A"    'mew-summary-reply-with-citation)
 ;  (define-key mew-summary-mode-map "S"    'mew-summary-selection-by-sort)
 
 (define-key mew-summary-mode-map "S"    'mew-summary-reply-with-citation)
 ; End of 26 August 2016
 
 
 ; 09 September 2016
 ;
 ; Hiroshi Fujishima
 ; 13 years ago
 ; Permalink
 ; Raw Message
 ; Post by Yoshikazu Tanaka
 ; mewを一番最初に、
 ; 立ち上げたときに
 ; home directoryに
 ; ~/Mail というdirectory が自動的に作成されますが、
 ; これを~/Maildir としたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
 ; 
 ; (setq mew-conf-path "~/Maildir"
 ; mew-mail-path "~/Maildir")
 ; 
 ; とすればいいです。
 ; --
 ; Hiroshi Fujishima
 ;
 (setq
  mew-conf-path "d:/cygwin/home/tomaru/Mail"
  mew-mail-path "d:/cygwin/home/tomaru/Mail"
 )
 ;
 ; End of 09 September 2016
 
 
 ; 27 September 2016
 ; Info より
 ;自分のアドレスは自動的に消去されます。自分のアドレスは、
 ;`mew-config-alist' などから `mew-mail-address-list' に自動設定されます。
 ;この値が気に入らないなら、以下のように明示的に設定することも可能です。
 ;
      (setq mew-mail-address-list
 ;            '("^pooh@[a-z]*.example.org$"
 ;              "^pooh@example.net$"
 ;              "^winnie@example.jp$"))
             '("******@kit.ac.jp"))
 ;
 ; End of 27 September 2016


|Today:&counter(today); |Yesterday:&counter(yesterday); |Total:&counter(); since 1 September 2021|

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS