* ショウジョウバエをスキャンする [#me310446]

ムシを民生用のスキャナでスキャンすると、
被写界深度も深く、高解像度の写真が撮れる
と養老孟司先生がいっています

そこで

#contents

** ショウジョウバエでも試してみた [#t3959974]

5mm以上の虫ならかなりいいとのことだったのですが、
いかんせんショウジョウバエは約2mm。

ま、とにかくやってみました(2006年7月30日)。

- 材料のハエさん:野生型(Oregon-R)、'''Sb Ser'''、'''y w'''、'''w'''
- トリエチルアミンで麻酔し、スキャナに乗せる
- 本で高さをつくりカバーする
- スキャナに付いてきたソフトを使ってスキャン

が、やっぱりいまひとつでした。&br;
最高級のスキャナではなかった(1200dpi)というのが敗因なのかもしれませんが……。&br;
4800dpiのスキャナなら、縦横4倍の細かさのはずですが、どうなんでしょうか。


** 写真たち [#wf7834fc]

- 最高の解像度(1200dpi)でスキャン

&ref(1200dpi.jpg);

-- '''Ser'''はわかるが、'''Sb'''が苦しい
-- 性櫛(sex comb)はもっと苦しい

- 低解像度(300dpi)でスキャン

&ref(300dpi.jpg);

-- 雌雄がわかる程度?
-- 体色の'''yellow'''は野生型となんとか区別できる
-- 眼色の'''white'''はわかる



** 機材 [#s04135dc]
- CanoScan LiDE 500FV (最高解像度 1200dpi)
- 取り込みソフトウェア:CanoScan Tool Box (スキャナに付属)

※ メーカーの宣伝をしていると誤解されたくないので、リンクは張りません。

LEFT:|Today:&counter(today); |Yesterday:&counter(yesterday); |Total:&counter(); since 29 December 2006|
|Today:&counter(today); |Yesterday:&counter(yesterday); |Total:&counter(); since 29 December 2006|

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS