#contents

*Windows 7 64bit版 のインストール [#g5fede68]
新しいマシン(Panasonic CF-S9, Let's note )に替えたので、そのメモ。

インストールの手順を書くのはある意味膨大なので、
また、インストールも一気にやったわけではないので、
書けるところから書いていきます。

ほかの人のために役立つのかは知りませんが、
少なくともぼくの備忘録としては便利。

RIGHT:22 May 2010

** インストールしたものたち [#u7f24c7c]

まだ抜けがある

-weyes101.lzh
-Firefox Setup 3.5.8.exe
-R-2.10.1-win32.exe
-RealPlayerSPGold.exe
-SeqScannerInstall.exe
-Thunderbird Setup 3.0.4.exe
-ess-5.3.11.tgz
-gs864w64.exe
-gsv49w64.exe
-jpeg2ps-1.9.zip
-kakuto3_0_76.zip
-AdobeAIRInstaller.exe
-nakatree.air
-phoenity_shredder-3.3.93-tb.jar
-setup-ja.exe
-setup.exe
-stunnel-4.33-installer.exe



** stunnel [#gff442d3]
SSLに対応していないアプリケーションの代りにSSL通信をしてくれる

ver.4をインストール、サービスとして登録~
[[いんすとーるめも]]、[[いんすとーるめも-2]]とは違います。

目的は「meadow + mewをstunnelで、SSL化する」こと~
その理由は、~
本学では学外からのメールの送受信は「POPS,SMTPSのみ」のため。~
ノートマシンなので学外であろうとなかろうと、SSLで通信するように設定

***stunnelをダウンロードする。 [#t3e4cff3]
-http://www.stunnel.org/download/binaries.html から、
Windowsバイナリのver. 4をダウンロード
(stunnel-4.33-installer.exe をダウンロードした)。
-インストーラを叩く
-コマンドプロンプトを「管理者として実行」
-インストールディレクトリに cd する
-サービスとして登録
 > stunnel -install

これで、openSSLとともにインストールができた

*** mewの設定 [#w88d5b9b]

[[いんすとーるめも]]、[[いんすとーるめも-2]]のときに設定した
.mew.elの以下の部分をコメントアウト

 ; 参考 http://blog.so-net.ne.jp/SometimeBlue/2005-04-05
 ;(setq mew-prog-ssl "C:\\Program Files\\stunnel\\stunnel.exe") ; 02 March 2006
 ; stunnel をウィンドウズのサービスとして起動することにしたので
 ;  sutnnel -install
 ; ここで明示する必要がなくなった

*** ウイルスバスターに教える [#fc625284]
はじめて stunnel が通信しようとするときに、
ウイルスバスターがブロックするかどうか尋ねてくるので、
ブロックしないように教える

*** TLS による通信にはなぜか対応できない(2015年1月12日追記) [#uda2adcf]

2015年1月6日 14:35 頃から SSLv3 による通信の無効化が実施された(by 本学情報科学センター)。
その結果、上の方法では、SSL tunneling ができなくなり、
メールの送信ができなくなった。
stunnel のデフォルトは、SSLv3 の通信だったことがこれにて判明(ワタシにとって)。

そこで、stunnel の設定を変更し、TLS による通信によるトネリングを試みた。
しかし、設定が悪いのか、現時点では通信ができていない。
stunnel をサーバモードにして、TLS による通信を行うように設定したら、
mew/emacs から stunnel への接続と、
stunnel から SMTP サーバへの接続はできているようなログが吐き出された。
しかし、SMTP サーバへのパスワード送信(入力)にならない。
しかし、SMTP サーバへのパスワード送信(入力)にならない。~
というのが一番接続できた感じの場合。

ということで、
本学のシステムではここに書いたような方法では学外からメールの送信はできない。


**xdoc2txt:Meadowでpdfやワードなどのファイルを眺める [#oe89900c]

http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html~
より 
  d2txt136.zip
  crypt100.lzh
を取得。解凍して、~
xdoc2txt.exe(本体)、zlib.dll、cryptlib.dllを
パスの通ったところに置く(/cygwin/usr/local/bin)

bf-mode.el (以前のものそのまま)を c:\Meadow\site-lisp に置く

*** 何ができるのか [#l6391c1f]
xdoc2txt をインストールし bf-mode を設定すると、
pdfやワードなどの様々なファイルがMeadowで眺められる。~
以下の拡張子~
.docx .xlsx .pptx .html .elm.rtf .doc .xls .ppt.jaw .jtw .jbw .juw .jfw .jvw .jtd .jtt .oas .oa2 .oa3 .bun .wj2 .wj3 .wk3 .wk4 .123 .wri .pdf .mht

***xdoc2txtの取得とインストール([[いんすとーるめも-2]]再掲) [#zc824c46]
http://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?MeadowMemo%2Fdired%A4%C7%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%C6%E2%CD%C6%A4%F2%C9%BD%BC%A8%A1%BDbf-mode~
に従う

http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html~
より xdoc2txt本体(exe)とzlib.dllを取得。~
パスの通ったところに置く(/cygwin/usr/local/bin)

***bf-mode.elの取得と設定 [#zc889b6a]
http://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?MeadowMemo%2Fdired%A4%C7%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%C6%E2%CD%C6%A4%F2%C9%BD%BC%A8%A1%BDbf-mode~
から bf-mode.elを取得し、また、貼り付けてあるdiffをファイルにしてパッチを当てる
 patch bf-mode.el diff.el
さらに bf-mode.el に以下を追加~
(defvar bf-mode-xdoc2txt-exts '( ~
のところ
 ;xdoc2txt 1.30 R2 supports these files 
                            "\\.docx" "\\.xlsx" "\\.pptx"
                            "\\.html" "\\.elm"
xdoc2txtの出力がshift jisになるよう以下の修正を行う(Meadowが shift jisで見てしまうので)
        "xdoc2txt" " -s " (file-name-nondirectory fn))))  ; 26 Oct 2008 tomaru
 ;       "xdoc2txt" " -e " (file-name-nondirectory fn))))

以上の修正をした bf-mode.el を c:\Meadow\site-lisp に置く

.emacsの修正

http://email.esm.psu.edu/pipermail/macosx-emacs/2008-March/000356.html~
に従って、
 (require 'dired)
を (require 'bf-mode) の前に書く~
そうしないと~
 Symbol's value as variable is void: dired-mode-map
のエラーが出る

http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_25.html#SEC299~
に従い、以下を書く
 (require 'bf-mode)
  ;; 別ウィンドウに表示しないファイルの拡張子
 (setq bf-mode-except-ext '("\\.exe$" "\\.com$"))
 
htmlの表示、圧縮ファイルの表示の設定~
 ;; html は w3m で表示する
 (setq bf-mode-html-with-w3m t)
 ;; 圧縮されたファイルを表示
 (setq bf-mode-archive-list-verbose t)
 ;; ディレクトリ内のファイル一覧を表示
 (setq bf-mode-directory-list-verbose t)

圧縮されたファイルを直接編集

http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_23.html#SEC236~
に従う
 (auto-compression-mode)

http://cgi.netlaputa.ne.jp/~kose/diary/?0301~
に従い
 (setq archive-zip-use-pkzip nil)
これにより「pkunzip がない」エラーが出ずにきちんと圧縮ファイルの中が見える

***使い方 [#xd4997ec]
diredで、つまり、C-x C-f で、ディレクトリを表示させてから
 b
とタイプする。

これで、Meadowのウィンドウが2つに分割され、カーソルがディレクトリに行けば、ディレクトリの中を、テキストならテキストの中身を、docならワードファイルの中身を眺められる。大きなファイルの場合は眺められない(設定を変えれば見えると思うが)。

再び
 b
とタイプすると、元々のdiredに戻る。

** Adobe Creative Suite 2 [#a202ef97]
CDから
-Photoshop CS2
-Illustrator CS2
-Acrobat CS2
をインストール

*** エラーその1:使えない [#x81e5867]

インストールの時点ではインターネット認証は完了するが、
ソフトウェアを起動するとシリアル番号または登録が一致しない
(言葉は忘れた)とのエラー

インストールディレクトリを 
 c:\Adobe
に変更したら解決~

どこかのウェブサイトに、
別なエラーについてインストール先を変更するといいと書いてあったので、
それを試したらうまく行った。
インストーラのデフォルトは
c:\Program Files (x86)\Adobe


*** エラーその2:Adobe PDF プリンタが使えない [#i9e6d19b]

Windows 7 64bit は、Acrobat CS2 ではプリンタとして使えない。

http://kb2.adobe.com/jp/cps/222/222965.html より引用

  エラー「警告 20225。...」がインストール中に表示されて 
  Adobe PDF プリンタが利用できない(Windows 版 Acrobat 6.0/7.0/3D)
  (中略)
  以下のインストールはサポートされていません。
  (中略)
  − 64 ビットオペレーティングシステムへのインストール

が〜ん~
特殊なことはしないけど、pdfの作成ができないと不便

PrimoPDF_J.zip
をインストールして、作成できるようにした。



|Today:&counter(today); |Yesterday:&counter(yesterday); |Total:&counter(); since 22 May 2010|

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS