#contents

* Windows10  のセットアップ・インストール 2016年3月6日 [#f735c2ce]
* Windows10  のセットアップ・インストール 2016年3月6日・10日 [#k6c62ee5]

Windows7 から Windows10((64 bit、大きく書く必要もないでしょう、もう)) への引っ越しのメモ~
例によって誰かの役に立つ訳ではないと思うが、見えるところに置く~
Windowsのメジャーバージョンアップふたつめで引っ越しをしていると、
どうしても面倒なことが多い。~
面倒なのは仕方ないとしても、使い勝手が退行して不便になるのは残念。

**Windows のフォルダの設定 [#v9c9ab69]
init.el と .mew.el は [[いんすとーるめも-4.2]] にあります。


**Windows のフォルダの設定 [#kad78f1e]
- [ログオン時に以前のフォルダー ウィンドウを表示する] チェック ボックスをオンにし、[OK] をクリック
- 隠しファイル、拡張子が見えるようにする~
などなど

** Ctrl2Cap:CapsLockキーをCtrlキーにする [#lc63ee73]
** Ctrl2Cap:CapsLockキーをCtrlキーにする [#y0a10033]
- マイクロソフト純正の Ctrl2Cap.zip を
[[マイクロソフトのページ>https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897578.aspx]]
より取得
- zip を展開
- 管理者モードでコマンドプロンプトを立ち上げて
 > ctrl2cap /install
- (お約束として記述)これで左手の小指が攣(つ)らずに済む


** Keyhac:Windowsの多くの操作でemacsのキーバインディングにする [#d3e10868]
** Keyhac:Windowsの多くの操作でemacsのキーバインディングにする [#g590847b]
- Keyhac for Windows ver 1.72(keyhac_172.zip)をダウンロードする~
[[Keyhac - Pythonによる柔軟なキーカスタマイズツール>https://sites.google.com/site/craftware/keyhac-ja]]の
[[リンク>http://crftwr.github.io/keyhac/download/keyhac_172.zip]]から取得
- 解凍したディレクトリ(keyhac)を C:\Program Files (x86) にコピー
-- ここで keyhac.exe を起動すると予想どおりエラーが出る((「コンピューダーに MSVCP140.dll がないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」など合計3つのエラーが出た。))。
-Visual Studio 2015 Update 1 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ(x86版)(([[Keyhac - Pythonによる柔軟なキーカスタマイズツール>https://sites.google.com/site/craftware/keyhac-ja]]の記述では「Visual Studio 2015 Update 1 ランタイムパッケージ」))をダウンロード&インストール~
[[Microsoft のページ>https://www.visualstudio.com/ja-jp/news/vs2015-update1-vs.aspx]] から取得。
なお、このマシンには、2012(x64版)のものはプリインストールされている。
- ショートカットを Startup ディレクトリに入れる~
 C:\Users\tomaru\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup


** input method として skk をインストール [#o13de31d]
** input method として skk をインストール [#f629913b]
- ダウンロード~
[[SKK日本語入力FEP>http://coexe.web.fc2.com/skkfep.html]] から
skkfep09_20160217.zip をダウンロード
- インストール~
zipファイルを展開しダブルクリック
*** IME ではなく、skk を Windows のデフォルトになるよう設定 [#ncf36ecc]
*** IME ではなく、skk を Windows のデフォルトになるよう設定 [#w0d9685c]
- コントロールパネル → 時計、言語、および地域 → 言語 → 詳細設定
- 「規定の入力方法の上書き」のところで「日本語 - SKKFEP」を選ぶ


**cygwin:ウィンドウズで Unix のコマンドのいくつかを使いたい [#d62d46f1]
**cygwin:ウィンドウズで Unix のコマンドのいくつかを使いたい [#h2a75012]
- setup-x86_64.exe の取得~
[[cygwin>https://www.cygwin.com/]] 本家より
- 適当なディレクトリを作り、そこに setup-x86_64.exe を入れダブルクリック
- デフォルトのものに加え、ping、wget、 perl、 ruby、 bsfilter、 emacs、
imagemagik、 gcc、 make、 aspell、 Publishing(これは TeX関連) 
など必要そうなものも選ぶ
- home directory は、cygwin デフォールトの
 c:\cygwin64\home\tomaru

**nkf:network kanji filter 文字コードの変換 [#g99c3964]
**nkf:network kanji filter 文字コードの変換 [#kb5e8959]
- [[vector>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se295331.html]] か
ら古い(([[本家>https://osdn.jp/projects/nkf/]]には「ものすごく古い漢字コード変換プログラムであるnkfを、 メンテナンスするプロジェクトです。」と説明がある)) nkf (nkfwin.zip)をいただいてきて、その中の nkf.exe だけをコピー
 /usr/local/bin (← cygwinの)



**ssh:secure shell の設定 [#xeed2549]
**ssh:secure shell の設定 [#z24e352e]
これがないとサーバの「おもり」ができない。
使うのは、ssh と sftp をちょっとずつ。~
cygwin版を使うのでこれだけインストールすることはしない。
- 旧マシンの .ssh ディレクトリをホームディレクトリにコピー
- パーミッションを下のように設定する(一部省略)
 $ ls -al
 -rw-------  id_rsa        ← 600
 -rw-r--r--  id_rsa.pub    ← 644
 -rw-r--r--  known_hosts   ← 644
ウィンドウズのエクスプローラでコピーしただけでは、
パーミッションがゆるすぎ(too open)になってしまい ssh で接続できなかった。
- 接続を確認する → OK


**TeXのインストール [#nc076a6a]
**TeXのインストール [#l5284c8f]
- cygwin の Publishing を Install にして、全てインストールする(上に記述)((texlive-collection-langjapanese-20150521-1.tar.xz もダウンロードされていたのでインストールされた模様))~
<NGだったもの>
-- [[日本語 TeX --- ptetex を簡単インストール>http://ptetexwin.osdn.jp/]]
に従って、cygwin のインストーラを利用してのインストールを試みるが上手くいかず
→ 諦める
-- cygwin の日本語版のパッケージをインストールしてみる~
TeX Wiki [[Cygwin での TeX の利用>https://texwiki.texjp.org/?Cygwin]] に従い
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/x86_64/release/texlive-collection-langjapanese/
よりtexlive-collection-langjapanese-20150521-1.tar.xzを取得~
→ tar -xvJf texlive-collection-langjapanese-20150521-1.tar.xz
を実行して解凍でも、インストーラからうまくインストールできない。
コピーするだけでいいような気もするが、ディレクトリの構造に自信がない

- ghostscript のインストール~
TeX Wiki
[[Ghostscript for Microsoft Windows>https://texwiki.texjp.org/?Ghostscript%2FWindows]]
に従い、
http://www.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/gs/ より
gs918w64full-gpl.exe (角藤版 Ghostscript 62bit版最新)をダウンロード、
%%gs918w64full-gpl.exe (角藤版 Ghostscript 62bit版最新)%%
gs916w64full-gpl.exe (角藤版 Ghostscript 62bit版 ver. 
9.16)((http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154741855 とhttp://bugs.ghostscript.com/show_bug.cgi?id=696352 によれば、9.18 にはバグがあるとのこと。そこで、9.16 をダウンロードしてインストールした。実際は、念のため、GSView もアンインストールし、インストールし直した。3月10日追記))をダウンロード、
ダブルクリック

- GSView のインストール(ghostscript の後でなければならない、そうな)~
TeX Wiki [[GSView>https://texwiki.texjp.org/?GSview]] に従い
http://pages.cs.wisc.edu/~ghost/gsview/ よりgsv50w64.exe (62bit版最新)
をダウンロード、ダブルクリック

- http://www.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/gs/00FILES.sjis に
「付加機能((角藤版ghostscriptで付加されたもの))が有効になるのは -dWINKANJI オプションがある場合だけです。GSview-5.0 の、Options ---> Advanced Configure... ---> Ghostscript Options エディットボックスに -dWINKANJI と書き込んでおくことをお勧めします。」
とあるので、GSView インストール後に追加記入

- pbibtex: texlive では、jbibtex ではないので注意 3月10日追記

** [[eduroam>http://eduroam.jp/]]:よその大学などでネットワークに繋ぐ [#lf9890f4]
- インストールしなかった:jpeg2ps~
ImageMagick を利用することにする。
参考:https://texwiki.texjp.org/?変換ツール
  convert ○○.jpg eps2:○○.eps


** [[eduroam>http://eduroam.jp/]]:よその大学などでネットワークに繋ぐ [#w01a5bff]
- eduroam接続設定~
[[Windows 8/8.1/10編>http://www.eduroam.jp/docs/supplicant/win8/]]
に従う


** emacs:使い始めたら抜けられぬエディタ [#ldfdca0f]
** emacs:使い始めたら抜けられぬエディタ [#p4544434]

*** GNU Emacs 本家版 windowsバイナリをインストール [#m2620f01]
*** GNU Emacs 本家版 windowsバイナリをインストール [#a60b9fc6]
- emacs-24.5-bin-i686-mingw32.zip をダウンロード~
[[GNU Emacs FAQ for MS Windows>https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_mono/efaq-w32.html]]
に記述のftp.gnu.org mirrors のリンク
(ネットワークによって接続先が違うようです)へ行き、選ぶ
- 解凍して、適当なところに置く(C:\emacs とした)
- 2016年2月21日現在、公式64bit版はない模様

***システム環境変数に HOME を設定 [#tc56cec6]
***システム環境変数に HOME を設定 [#y64d16fd]
- コントロール パネル → システムとセキュリティ → システム → システ
ムの詳細設定 → 環境変数 → システム環境変数 → 新規(W)...
 変数名(N): HOME
 変数値(V): C:\cygwin64\home\tomaru
- 再起動
- emacs を起動し、home directory(~)が設定どおりになっているのを確認 → OK!

***システム環境変数の path に追加設定 [#q76e36d4]
***システム環境変数の path に追加設定 [#w4be7b08]
- コントロール パネル → システムとセキュリティ → システム → システ
ムの詳細設定 → 環境変数 → システム環境変数 → path → 編集(I)...
 C:\emacs\bin
 C:\cygwin64\bin
 C:\cygwin64\usr\local\bin

***emacsショートカット の設定 [#bf198f43]
***emacsショートカット の設定 [#o42b3f60]
- プロパティを編集
 作業フォルダー(S): C:\cygwin64\home\tomaru
これで起動すると home directory から始まるようになる(HOMEの設定だけでは上手くいかなかった)
- このショートカットをタスクバーにピン留めする

***init.el の設定 [#d18a8a0a]
***init.el の設定 [#x8064e34]
- 旧マシンの meadow の .emacs から移行するので、全てを入れるのではなく、
必要そうなものだけを入れるようにした
- package.el を利用して elisp をインストール~
-- init.el にpackage.el を利用するよう設定し、emacsを再起動~
参考: [[How to install DDSKK using MELPA>https://github.com/skk-dev/ddskk/blob/master/READMEs/INSTALL.MELPA.md]]
 (when (require 'package nil t)
   (add-to-list 'package-archives
     '("melpa" . "http://melpa.org/packages/") t))
 ;
 (package-initialize)

-- M-x list-packages としてパッケージリストを表示~
i で選び、x でインストール~
package を利用してインストールした elisp 
  bf-mode  Browse file persistently on dired
  ddskk    Simple Kana to Kanji conversion program.
  ess      Emacs Speaks Statistics
  mew      Messaging in the Emacs World
  migemo   Japanese incremental search through dynamic pattern expansion
  w3m      an Emacs interface to w3m
  yatex    Yet Another tex-mode for emacs //野鳥//
実行に必要な関連(依存)パッケージは自動でインストールされる


***印刷の設定 [#cc245d7d]
***印刷の設定 [#z6d3821e]
- ps-print を設定してみた~
しかし!、mew を起動すると、メールだけではなく、
普通のテキストファイルも化けてしまった。
- 退行的対策として、Notepad に送り込むようにした。
印刷は頻繁ではないので、ま、いっか、とする。
- mew の設定(.mew.el)も変え、#で、ps-print-buffer ではなく、
print-buffer が動き、Notepad に送り込むようにした。

***日本語の検索用に migemo のインストール [#q40533ce]

***日本語の検索用に migemo のインストール [#gc4eee12]
参考:[[Windows環境でEmacs+C/Migemoの設定に詰まったのでメモ>http://grugrut.hatenablog.jp/entry/2015/04/emacs-migemo-on-windows]]
- [[C/Migemo>http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/]]
から Windows バイナリをダウンロード~
 user/local/bin
に置く(ディレクトリ cmigemo-default-win64)
- windows の環境変数の path に追加
 C:\cygwin64\usr\local\bin\cmigemo-default-win64
- .emacs.d/init.el ~
 ;; migemo
 (require 'migemo)
 (setq migemo-dictionary "c:/cygwin64/usr/local/bin/cmigemo-default-win64/dict/utf-8/migemo-dict")
 (setq migemo-command "cmigemo")
 (setq migemo-options '("-q" "--emacs" "-i" "\a"))
 (setq migemo-user-dictionary nil)
 (setq migemo-regex-dictionary nil)
 (setq migemo-coding-system 'utf-8-unix)
 (load-library "migemo")
 (migemo-init)


**mew:Messaging in the Emacs World ← emacs で使うメーラ [#u401f330]
**mew:Messaging in the Emacs World ← emacs で使うメーラ [#p60821d1]
- elisp は packages でインストール済み
- しかし、.emacs.d/init.el と .mew.el を適宜設定して mew を起動しても
エラーが出る
-windows版 mew のインストーラ(MEW67W0.ZIP)を
[[mew本家>http://www.mew.org/Win32-Release/]]よりダウンロード~
mew-6.7\bin にある
 cmew.exe
 mewencode.exe
 mewl.exe
 smew.exe
の4つを~
 c:/cygwin64/usr/local/bin (← nkfを置いたところ)
に置き解決
- ほかにも、絵が出ないとか、html がレンダリングされないとか
不具合があるが、動かしながら考えることにする


**stunnel:SSL tunelling programme [#jd136499]
**stunnel:SSL tunelling programme  ← mew で smtps で送信できるようにする [#s447a8fe]
SSL/TSL 非対応プログラムに、SSL/TSL の接続をさせる tunelling programme
- [[stunnelの本家>https://www.stunnel.org/downloads.html]] から stunnel-5.30-installer.exe をダウンロード&ダブルクリック
- インストールのときは質問に答えるのではなく、叩くだけにしないと証明書
と矛盾してしまうので注意
- stunnel.conf を下のように設定~
ほかは全てコメントアウトした。
 [kit-smtp]
 client = yes
 accept = 127.0.0.1:25
 connect = ***.***.kit.ac.jp:465 ← ***は伏字です
 verify = 2
 CAfile = ca-certs.pem
 checkHost = ***.***.kit.ac.jp ← ***は伏字です
 OCSPaia = yes
- サービスとしてインストール~
メニュー → すべてのアプリ → stunnel AllUsers → stunnel Service Install~
これで、windows のサービスとして動くようになった


**bsfilter:bayesian spam filter ← mew で使えるスパムフィルター [#b1ee76f3]
**bsfilter:bayesian spam filter ← mew で使えるスパムフィルター [#lcf5b3f8]
- cygwin のインストールで ruby と bsfilter はインストール済み
- pop.conf は homedir と spam-cutoff 以外はこれまでどおり
 homedir c:\cygwin64\home\tomaru\.bsfilter
 ssl
 pop
 auto-update
 insert-flag
 insert-probability
 pop-server ***.***.kit.ac.jp ← ***は伏字です
 pop-port 995
 pop-proxy-port 10110
 pop-user tomaru
 spam-cutoff 0.01
- cygwin の ruby と bsfilterスクリプト が windows バッチファイルで動くように設定
 bsfilter-start.bat ← 起動用
 bsfilter.bat       ← 学習用
- bsfilter-start.bat ← 起動用
 @echo on
 rem ruby is from cygwin, bsfilter is from cygwin
 c:\cygwin64\bin\ruby c:\cygwin64\bin\bsfilter --config-file "c:\cygwin64\home\tomaru\.bsfilter\pop.conf"
 rem End of 28 February 2016
- bsfilter.bat       ← 学習用
 rem ruby is from cygwin, bsfilter is from cygwin
 c:\cygwin64\bin\ruby c:\cygwin64\bin\bsfilter %1 %2 %3 %4  
- bsfilter-start.bat のショートカットをスタートアップ
 C:\Users\tomaru\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
に置く
- bsfilter.bat を /user/local/bin にコピーする
- spam を覚えさせ直すために、データを全て削除してから運用開始

** DOSBox [#hc596b1f]
- cygwin の dosbox はエラーで動かなかった
  Exit to error: Can't init SDL No available video device
-- http://forums.netrunner-os.com/showthread.php?tid=18152
を読み、libsdl1.2-** のいくつかを再インストール → 同じエラーで動かない
-- libsdl** = 1.2も2.0も全てをインストール → 同じくエラーで動かない
- Windowsアプリケーションの dosbox をインストールすることにする~
以下は、日本語キーボード配列に合う DOSBox 
-- http://www.wizforest.com/diary/150831.html;p2 に従い
http://www.wizforest.com/trash/dosbox/ から
dosbox-r3850-jp.rar をダウンロード
-- 展開
-- dosbox.conf の最後に
  mount x: c:\cygwin64\home\tomaru
と追加。参考:http://www.geocities.jp/indo_ka/dos_v/dosbox/win95/01env.html~
これで起動したらホームディレクトリがルートになる
-- ディレクトリを dosbox に rename して  
  C:\Program Files (x86)
に置く
-- dosbox.exe のショートカットを作成し、タスクバーにピン留め
- DOSBox のオリジナル:http://www.dosbox.com/

** ダウンロード&インストールしたもの [#b4605c1f]
**7zip のインストール [#ta894bd9]
- https://sevenzip.osdn.jp/
から、64bit版をダウンロード
- 7z1514-x64.exe をダブルクリック

**Adobe Creative Suite 6 のインストール [#af9c9c6c]
- Acrobat X
- Illustrator 64 bit
- Photoshop 64 bit 


**R のインストール [#q2e6f07e]
- https://cran.ism.ac.jp/bin/windows/base/ より
R-3.2.3-win.exe をダウンロード
- ダブルクリック


**Mendeley Desk Top のインストール [#o5b5f163]
- https://www.mendeley.com より 
Mendeley-Desktop-1.15.3-win32.exe をダウンロード
- ダブルクリック
- ウィンドウズが実行をいやがるが実行
- ログインすると論文データが入るが、肝心の pdfファイルは入らない
- プログラムを終了
- 旧マシン
 C:\Users\tomaru\AppData\Local\Mendeley Ltd\Mendeley Desktop 
を新マシンに差し替え
- プログラムを起動
- Tools -> Options -> File Organizer
-- Organize my files をチェック
-- Copy files to を設定
 C:\cygwin64\home\tomaru\pdfs
-- 勝手にダウンロードされた(27個)けれども……~
バックアップしていた pdfファイル 2058個を All Documents に Drag & Drop 
- ざっと重複などをチェック~
いくらか間違っていそうな気がする

**Thunderbird のインストール [#a08d3682]
- https://www.mozilla.jp/thunderbird/ より
Thunderbird Setup 38.6.0.exe をダウンロード
- ダブルクリック
- Thunderbird起動、即終了
- 旧マシンの
  C:\Users\tomaru\AppData\Roaming\Thunderbird

  Profiles ← ディレクトリ
  profiles.ini
を新マシンにコピー(Crash Reports はコピーしなかった)
- Thunderbird 起動
- signature の指定が変わってしまったので(cygwin → cygwin64 に変わったため)、変更
- ほかはそのままで復元

** ダウンロード&インストールしたもの [#g8756eeb]

|Ctrl2Cap.zip | [[CapsLockキーをCtrlキーにする>https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897578.aspx]] |
|keyhac_172.zip | [[keyhac>https://sites.google.com/site/craftware/keyhac-ja]] |
|skkfep09_20160217.zip | [[SKK日本語入力FEP SKKFEP - Simple kana to kanji conversion front end processor>http://coexe.web.fc2.com/skkfep.html]] |
|setup-x86_64.exe | [[cygwin>https://www.cygwin.com/]] |
|nkfwin.zip | [[vector>http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se295331.html]] |
|gs918w64full-gpl.exe | [[hostscript>http://www.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/gs/]] |
|gs916w64full-gpl.exe | [[ghostscript>http://www.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/gs/]] |
|gsv50w64.exe | [[GSView>http://pages.cs.wisc.edu/~ghost/gsview/]] |
|emacs-24.5-bin-i686-mingw32.zip | [[GNU Emacs>https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_mono/efaq-w32.html]] |
|cmigemo-default-win64-20110227.zip | [[cmigemo>http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/]] |
|MEW67W0.ZIP | [[Mew>http://www.mew.org/Win32-Release/]] |
|redcats_green_6_0_0b-fx.jar | [[firefox のテーマ (firefox のバージョンアップが速いので公式版は非対応になっている。そこで作者のページからいただくしかない)>http://www.bluecatsgraphics.com/Firefox_Themes/]] |
|stunnel-5.30-installer.exe | [[stunnel>https://www.stunnel.org/downloads.html]] |
|Firefox Setup 44.0.2.exe | [[Mozilla Firefox>https://www.mozilla.org/ja/firefox/]] |
|ChromeSetup.exe | [[Google Chrome>https://www.google.co.jp/chrome/]] |
|dosbox-r3850-jp.rar|[[DOSBox: MS-DOSエミュレータ(日本語キーボード配列)>http://www.wizforest.com/trash/dosbox/]]|
|7z1514-x64.exe|[[7zip>https://sevenzip.osdn.jp/]]|
|R-3.2.3-win.exe|[[R統計パッケージ>https://cran.ism.ac.jp/bin/windows/base/]] |
|Mendeley-Desktop-1.15.3-win32.exe|[[Mendeley Desk Top 論文管理ソフトウェア>https://www.mendeley.com]]|
|Thunderbird Setup 38.6.0.exe|[[Mozilla Thunderbird>https://www.mozilla.jp/thunderbird/]]|
|cubepdf-1.0.0rc8.exe | [[pdf作成ができるプリンタドライバ>http://www.cube-soft.jp/cubepdf/]] |
|BunBackupPack410.exe  | [[バックアップに便利>http://www.forest.impress.co.jp/library/software/bunbackup/]] |
|weyes101.lzh | [[目玉>http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se088807.html]] |
|openhardwaremonitor-v0.7.1b.zip | [[温度などをモニタ>http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se492148.html]] |

#hr


|Today:&counter(today); |Yesterday:&counter(yesterday); |Total:&counter(); since 6 March 2016|


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS