2025年度 新4年次生 説明会日程 (3月末時点での予定。4月1日の説明会の後に正式に確定します。)
7号館4階401号室に集合して下さい。
 
4月 2日(水)  12:15-, 16:00-
4月 3日(木)  12:15-, 14:30-
4月 4日(金)  12:15-

上記以外でも時間が空いていれば説明いたします。 その場合、7号館402室 島崎教員室を訪ねて下さい。お待ちしています!!

研究室紹介

卒業研究について

学生時代に取り組むテーマが一生の研究テーマになる人はほとんどいないでしょう。 多くの人は就職後に色々なプロジェクトに加わり種々の課題に取り組むことになります。

それでも大学学部・大学院で与えられた、あるいは見出した課題を自分の問題として向き合い、 解決に向かって努力することが高度専門技術者としての態度と能力を 身につけてゆくことにつながります。

高周波通信工学講座の研究対象

電磁波は通信(= 情報伝送)からレーダーなどの計測、電力伝送、高周波加熱による加工、 医療に至るまで様々な分野に応用されています。

「電磁現象」なるもののすべてが研究対象となり得ますが、 その応用技術を特に情報通信分野を中心に研究します。

主な研究テーマ
■導電性織物を用いた高周波回路、特にアンテナ
■ウエアラブル無線通信機器
■RFIDやIoT機器への応用を目指した小型アンテナの設計
■電磁波伝搬特性に機械学習を適用した環境情報の獲得

2025年度 新4年次生向け募集研究テーマ